「英語」 に関する記事一覧

英語の長文がおもしろいほど解ける4つのテクニック|
英語の長文がおもしろいほど解ける4つのテクニック|
みなさんこんにちは。中央大学文学部のエースです。 今回は英語の単語や...
みなさんこんにちは。中央大学文学部のエースです。 今回は英語の単語や文法はわかり始めたのに、なかなか長文が点数取れないあなたやもっと長文読解ができるようになりたいあなたに4つのス...
エース     69 役に立った 
     記事更新日 2025.2.17
やっておきたい長文500|レベルや特徴・使い方を徹底解説!
やっておきたい長文500|レベルや特徴・使い方を徹底解説!
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は英語長文読解の定番...
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は英語長文読解の定番参考書とも言って良いやっておきたい英語長文500について特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。「こ...
イクスタ編集部     130 役に立った 
     記事更新日 2025.2.16
東工大英語の対策法や参考書を現役東工大生が徹底解説!
東工大英語の対策法や参考書を現役東工大生が徹底解説!
Youflex株式会社でイクスタコーチ塾長の土井万智(どいまさと)が独学の...
Youflex株式会社でイクスタコーチ塾長の土井万智(どいまさと)が独学の大学受験生に向けてお送りいたします。 今回は東工大の英語で合格点を取るための方法について述べていきます。...
イクスタ編集部     188 役に立った 
     記事更新日 2025.2.16
【やっておきたい英語長文700】レベルや特徴、使い方を徹底解説!
【やっておきたい英語長文700】レベルや特徴、使い方を徹底解説!
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回はやっておき...
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回はやっておきたい英語長文700についてその特徴から使い方まで紹介していきます。 やっておきたい英語長文シリーズは長年...
イクスタ編集部     186 役に立った 
     記事更新日 2025.2.16
【英語】大学受験の基礎完成ライン知ってる?|共テ60%を取る参考書と勉強法
【英語】大学受験の基礎完成ライン知ってる?|共テ60%を取る参考書と勉強法
大学受験での英語の基礎完成はここまでというラインがある。 大学受...
大学受験での英語の基礎完成はここまでというラインがある。 大学受験の英語では共通テスト、国公立、私立どれを受験する場合でも確実にマスターしておきたいという基礎のラインが明確に...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.2.16
【世界一分かりやすい英文法・語法の特別講座】使い方やレベルは?素晴らしい解説書
【世界一分かりやすい英文法・語法の特別講座】使い方やレベルは?素晴らしい解説書
大学受験の標準レベルの英文法力を伸ばすのにめちゃおすすめの参考書、関正夫の...
大学受験の標準レベルの英文法力を伸ばすのにめちゃおすすめの参考書、関正夫の世界一分かりやすい英文法・語法の特別講座について早稲田大学教育学部出身、イクスタコーチの土井がお伝えします! ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.2.16
【大岩のいちばんはじめの英文法】基本の英文法を仕上げる使い方・レベル・問題数
【大岩のいちばんはじめの英文法】基本の英文法を仕上げる使い方・レベル・問題数
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編 はどんな大学受験生が使うべきか...
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編 はどんな大学受験生が使うべきか、 大学受験を本格的に始めるタイミングで本当に使える参考書なのか、 英文法をどのレベルまで仕上げることがで...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.2.16
早稲田生が語る「システム英単語」を使った英単語勉強法!レベルや問題数、使い方は?
早稲田生が語る「システム英単語」を使った英単語勉強法!レベルや問題数、使い方は?
早稲田大学社会科学部に現役で合格し、東大大学院に進学したたまさんです...
早稲田大学社会科学部に現役で合格し、東大大学院に進学したたまさんです。 基本的な英単語はもうばっちり!あとは入試にでる単語を覚えるだけ!というそこのアナタ!お...
たまさん     100 役に立った 
     記事更新日 2025.2.15
単語力と速読力を同時に伸ばす、速読英単語必修編の使い方、レベル、使い方は?
単語力と速読力を同時に伸ばす、速読英単語必修編の使い方、レベル、使い方は?
今回は速読英単語のレベルや特徴、使い方など詳しく分解します。 ...
今回は速読英単語のレベルや特徴、使い方など詳しく分解します。 速単をメインの参考書としてやり込んだらセンターの英語は本番で60分で解き終わり、9割取ることが出来た勉強法の紹...
イクスタ代表 イ...     160 役に立った 
     記事更新日 2025.2.15
【英語】【E判定→明治合格】MARCHほぼ全勝がおすすめする英語の参考書と勉強法
【英語】【E判定→明治合格】MARCHほぼ全勝がおすすめする英語の参考書と勉強法
こんにちは〜 明治大学商学部のダイキです。 眠いです。今、明治大学和泉キャンパ...
こんにちは〜 明治大学商学部のダイキです。 眠いです。今、明治大学和泉キャンパス内にある和泉図書館の勉強スペースでこの記事を書いているのですが、なかなか仮眠スペースの席が空きません。イライ...
ダイキ     1 役に立った 
     記事更新日 2025.2.15
ナメてる受験生多すぎ!英熟語の重要性と勉強法
ナメてる受験生多すぎ!英熟語の重要性と勉強法
都内の女子大学に通うMizukiです! イディオムが苦手。どうしたら覚えられる...
都内の女子大学に通うMizukiです! イディオムが苦手。どうしたら覚えられるんだ。そもそもイディオムってなんだよ……。 こんにちは、今回は「イディオム」をキーワードに、英語の勉強方法に...
mizuki     58 役に立った 
     記事更新日 2025.2.14
【英頻即戦ゼミ】難関私大志望者におすすめの英語の問題集
【英頻即戦ゼミ】難関私大志望者におすすめの英語の問題集
今回は二回に分けて、私が受験期に使っていた英語の参考書を2冊ご紹介したいと思います...
今回は二回に分けて、私が受験期に使っていた英語の参考書を2冊ご紹介したいと思います! まず1冊目は…『即ゼミ』こと大学入試英語頻出問題総演習  - Amazonです。この問題集は学校で配布さ...
mizuki     43 役に立った 
     記事更新日 2025.2.14
【慶應×英語の攻略法】現役商学部生が慶應英語の攻略法を徹底解説
【慶應×英語の攻略法】現役商学部生が慶應英語の攻略法を徹底解説
こんにちは。慶應義塾大学2年生のつかまりです。 今回は慶應の英語の入...
こんにちは。慶應義塾大学2年生のつかまりです。 今回は慶應の英語の入試と対策についてお話します。 大学の入試情報 詳しいことは http://www.adm...
つかまり     191 役に立った 
     記事更新日 2025.2.14
早稲田国際教養の英語完全対策法|難易度と時間配分を徹底解説
早稲田国際教養の英語完全対策法|難易度と時間配分を徹底解説
早稲田大学国際教養学部の英語と聞いて、みなさんはどのような印象を抱きますか…? ...
早稲田大学国際教養学部の英語と聞いて、みなさんはどのような印象を抱きますか…?   「とにかく長い!」「リスニングが難しい!」「帰国子女に有利!」など様々なイメージがあると思います...
しゅーへい     139 役に立った 
     記事更新日 2025.2.14
【注:直前に読んでください!!】大学受験前日にすること6選。
【注:直前に読んでください!!】大学受験前日にすること6選。
試験を控えたみなさん初めまして。早稲田大学文化構想学部のみさです。 ...
試験を控えたみなさん初めまして。早稲田大学文化構想学部のみさです。 はじめに(受験予備知識) 受験当日、教室のドアを開けて、私は唖然としました・・・ 今まで見たことのない...
みさみさ     202 役に立った 
     記事更新日 2025.2.14
MARCH・関関同立を確保して旧帝大・早慶を目指すための英語の参考書とスケ...
MARCH・関関同立を確保して旧帝大・早慶を目指すための英語の参考書とスケジュール
こんにちは、イクスタの土井です。 今日のテーマはMARCH・関関同立を...
こんにちは、イクスタの土井です。 今日のテーマはMARCH・関関同立を確保して旧帝大・早慶を目指すための英語の参考書とスケジュールについてお伝えします。 いつ・何をやればいいのか...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.7
各予備校の模試を受け分けろ!難関大学に合格するために受けたい模試はこれだけ!
各予備校の模試を受け分けろ!難関大学に合格するために受けたい模試はこれだけ!
こんにちは、土井万智です! 賢くスマートに大学受験を攻略する4つの...
こんにちは、土井万智です! 賢くスマートに大学受験を攻略する4つの方法 - 土井万智(どいまさと)の公式ページ 大学受験の模試って、色々な予備校が様々なレベルの模試を実...
イクスタ代表 イ...     9 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
スクランブル英文法の使い方やレベルは?他社よりも解説が詳しくておすすめ!徹底解剖
スクランブル英文法の使い方やレベルは?他社よりも解説が詳しくておすすめ!徹底解剖
今回は、スクランブル英文法についてご紹介します。イクスタでは有力な英文法...
今回は、スクランブル英文法についてご紹介します。イクスタでは有力な英文法の網羅系問題集を英文法四天王と呼んでいて、これらのどれか1冊はMARCH以上を狙う全受験生にマスターして欲しい...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
英頻1000で最難関の英文法を鍛える レベルと使い方、問題数は?
英頻1000で最難関の英文法を鍛える レベルと使い方、問題数は?
英文法の難関参考書として有名な英頻1000について、早稲田大学教育学部出身、イ...
英文法の難関参考書として有名な英頻1000について、早稲田大学教育学部出身、イクスタコーチの土井万智(どいまさと)がご紹介していきます。 賢くスマートに大学受験を攻略する4つの方法 ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
「自分は独学で伸びるのだろうか」独学に必要不可欠な4つの力
「自分は独学で伸びるのだろうか」独学に必要不可欠な4つの力
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 独学で成功できる受験生と失敗してしまう受験生がはっきりと分かれます。 数年前に...
イクスタ代表 イ...     3 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
「もう英語なんてつまらない」英語が伸び悩む受験生のよくあるエラーパターン
「もう英語なんてつまらない」英語が伸び悩む受験生のよくあるエラーパターン
大学受験で英語を勉強し始めて数ヶ月してもあまり勉強の成果が出ていないよう...
大学受験で英語を勉強し始めて数ヶ月してもあまり勉強の成果が出ていないように感じてしまう人がいる。伸び悩む人の共通点はどのようなものか。 毎年の英語が伸び悩む受験生に共通している5つ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.1
基本はここだ!英文読解入門のレベルや使い方をイクスタコーチが徹底解剖!
基本はここだ!英文読解入門のレベルや使い方をイクスタコーチが徹底解剖!
隠れた名参考書、英文読解入門 基本はここだ!を難関大学合格に生かすための方...
隠れた名参考書、英文読解入門 基本はここだ!を難関大学合格に生かすための方法や、どんな受験生におすすめなのかを早稲田大学教育学部出身、イクスタコーチの土井がお伝えします! ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.1
Rise構文解釈1基礎〜難関編のレベルと使い方をわかりやすく解説!
Rise構文解釈1基礎〜難関編のレベルと使い方をわかりやすく解説!
Rise構文解釈1基礎〜難関編は、MARCH・関関同立、上位国公立大学の個...
Rise構文解釈1基礎〜難関編は、MARCH・関関同立、上位国公立大学の個別試験や二次試験で得点する英語力をつけるためにおすすめの一文読解の参考書です。 英語は単語や熟語、英文法の知...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.11.4
英文法のマトリクス おすすめだけを選んだこの中から選ぶだけでどの大学も大丈...
英文法のマトリクス おすすめだけを選んだこの中から選ぶだけでどの大学も大丈夫18選!
英文法は大学受験の英語で成功するために最も重要な分野です。 一方で英文...
英文法は大学受験の英語で成功するために最も重要な分野です。 一方で英文法は非常に多くの教材がありますし、教材によってレベルや解説の分かりやすさが大きく異なり選び方が難しい分野でもあ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.10.25
【英文法】この一冊~ヴィンデージ Vintage~で文法を仕上げよう!レベ...
【英文法】この一冊~ヴィンデージ Vintage~で文法を仕上げよう!レベル・問題数・使い方を...
受験ソルジャーの皆さまがた、こんにちは。早稲田大学社会科学部のたま...
受験ソルジャーの皆さまがた、こんにちは。早稲田大学社会科学部のたまです。 今日は英文法をキメるための参考書を紹介します、質・量と共に十分な参考書、vintageという相棒のこ...
たまさん     169 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1
いよいよ直前期。苦手な分野はいち早く対策しよう

独学の受験生にとって、十分コスパがいいです。イクスタが対面で受験相談を行う際には基本的に全員におすすめしています。これからの直前期は苦手を埋めることがとても重要な時期です。

無料会員でも最初の2週間はすべて授業を再生できるので自分のレベルに合うかチェックしてみてください!

チャット機能を使えばその場で疑問点が解決できる スタディサプリlive

study suppliimpression study suppli

スタディサプリが役に立つのはどんな受験生か、イクスタが記事を作成しました。

どんな受験生が使うべき?イクスタがスタディサプリのメリットデメリットをまとめました。

 アドバイスのカテゴリ
人気のカテゴリ一を見てみよう
 プレミアム・アーカイブス
イクスタ人気のコンテンツです