英語の長文がおもしろいほどよくわかる!4つのテクニックを使いこなした勉強法

みなさんこんにちは。中央大学文学部のエースです。

今回は英語の単語や文法はわかり始めたのに、なかなか長文が点数取れないあなたやもっと長文読解ができるようになりたいあなたに4つのストラテジーを紹介します!使いこなすのには時間がかかるかもしれませんが、長文読解に息詰まっている人には必見です!!

ストラテジー① まずは本文の第一段落を読み、主題を確認する。

英語の文の特徴は第一段落を読めばほぼこの文の主題がわかるということです。これは当たり前に捉えている人もいますが意外と見落としがちです。とくに長文読解の際にいきなり問題文を先読みしがちな人はまず落ち着いて第一段落を確認してみましょう。主題を読み取ることで、問題文の分析もスムーズになります。

ストラテジー② 問題文を確認し、キーワードに印をつける

主題を確認したら、次に問題文を読みましょう。大事なのはキーワードにすばやく印をつけることです。ここでストラテジー①の主題を理解していたことが役に立ちます。これは間違っていても構いません。できるだけすばやくキーワードを見つけて、本文の読解に移りましょう。ここで長く時間をかけすぎると本文を読む時間が減ってしまいます。

ストラテジー③ 段落のスキミング読みで、要点をつかむ

スキミングとは拾い読みともいわれ、全体をざっと読み必要な情報だけを取り出す手法です。英語で考えると難しいですが、日本語であればこのスキミングを普段使っているはずです。こうした文章も大事なところだけをざっと読んで要点を整理しますよね?

スキミングには押さえたいポイントがありますので確認しましょう。

【ポイント】ストラテジー①・②で全体の本文の流れが理解できているので、今度は各段落の最初の文を読みましょう。英語の文はだいたい最初に言いたいことが来ているので、ここで段落の主題とキーワードを見つけ出しましょう。見つからない場合はもう少し読み進めていきましょう。

ストラテジー④ ラストはスキャニング!答えを一瞬で見つけ出せ!

スキミングが終わればほとんどの場合、答えを見つけ出せます。スキャニングとは特定の情報を探しながら読む技術です。スキミングとスキャニングの合わせ技で瞬時に答えを見つけ出しましょう。1語1語読んでいくのではなく、問題で聞かれていることだけに答えればいいのです。細かい意味にとらわれることなく流し読みで長文読解を行いましょう。

以上が4つのストラテジーです。使いこなすまでには時間がかかります。なので最初は手順を追って長文読解をしてみましょう。使いこなせればどんなに長い文章も読むことができます。受験英語の大きな特徴は、「じっくり読めばわかるけど、時間内で読もうとすると焦ってできない。」ということがあります。受験英語を攻略するコツはこうしたテクニックをしっかり使いこなすことです。知っていてできないという状態ではなく、しっかり使える状態にしておきましょう。

また東進HSの有名講師福崎さんも朝日デジタルの記事で、大事なことは段落把握することだと話しています。この記事も合わせて読んでみてください。

参考:「使える英語」出題内容が様変わり 共通テスト、懸念も - 朝日新聞

英語は、社会に出ても必要な能力と言われています。まずは受験英語を制して、将来世界で活躍できるような人になっていってください!!!

英語勉強法おすすめ

イクスタでは大学受験の入試問題に対応する鉄板の英語の勉強法があります。全体像を描きながら進めれば必ず成績を伸ばすことができます。常に全体像と残り時間を意識しながら勉強を進めてくださいね。

他の難関大学生が紹介する英語の勉強法

ここまでMarchレベルの英語勉強法を紹介してきましたが、受験生のみなさんに様々なアプローチから英語力アップを応援したいので、他のイクスタスタッフが書いた英語勉強法の記事もご紹介します。

> 東京外大生が伝授する「受験で武器になる英語力」をつけるための王道勉強法

東京外国語大学・ななつん

> 早慶に合格できる英語力をつける2つの鉄則と分野別勉強法

早稲田大学文化構想学部・みさ

> 空読みは無駄!英語の偏差値を65から78に上げた音読の勉強法を紹介するよ

東京大学大学院・たまさん

> 英語の基礎ってどこまで?共通テストレベルで測定する今の実力と成績別の勉強法

早稲田大学国際教養学部・しゅーへい

> 高校1,2年生向けおすすめ英語勉強法~多読で自然と偏差値アップ法~

横浜国立大学・まちるだ

69人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


英語

【数学】分野別シリーズ⑧指数関数・対数関数-仕組みを理解すれば、共通テスト...
【数学】分野別シリーズ⑧指数関数・対数関数-仕組みを理解すれば、共通テスト7割目指せる!
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、指数関数・対数関数について紹介していきます! 指数関数・対数関数は毎年共通テストに出題...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19
一橋大学の英語の過去問を徹底分析し合格した僕が教える、おすすめ参考書と勉強法
一橋大学の英語の過去問を徹底分析し合格した僕が教える、おすすめ参考書と勉強法
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は一橋を受験する上で最も大切...
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は一橋を受験する上で最も大切な科目「英語」の対策法について説明していきます。 一橋英語の配点や難易度、過去問の使い方、おすすめの参考...
笠原秀一     183 役に立った 
     記事更新日 2024.2.23
英語の基礎ってどこまで?共通テストレベルで測定する今の実力と成績別の勉強法
英語の基礎ってどこまで?共通テストレベルで測定する今の実力と成績別の勉強法
早稲田大学国際教養学部のしゅーへいです。私は帰国子女ではありませんが、英語を非常に...
早稲田大学国際教養学部のしゅーへいです。私は帰国子女ではありませんが、英語を非常に得意にして英語がとても難しい大学に合格することができました。 今回は、英語の成績の伸ばしたいと考えている...
しゅーへい     87 役に立った 
     記事更新日 2024.2.23
現役東工大生に聞いた!東工大の英語を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
現役東工大生に聞いた!東工大の英語を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は東工大の英語で合格点を取るた...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は東工大の英語で合格点を取るための方法について述べていきます。 今回紹介していく対策法は東工大に合格した現役東工大生に聞いた対策法なの...
イクスタ編集部     188 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22
大岩のいちばんはじめの英文法はいつまでに完成させるべき?レベルや問題数、使...
大岩のいちばんはじめの英文法はいつまでに完成させるべき?レベルや問題数、使い方は?
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編 はどんな大学受験生が使うべきか、イクス...
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編 はどんな大学受験生が使うべきか、イクスタコーチとして現場で成績を伸ばしている受験生と毎日本気でやりとりしている立場として早稲田大学教育学部出身、イク...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22