「入試対策・勉強方法・テクニック」 に関する記事一覧

大学受験の日本史はまとめノートを作ることで成績の伸びが圧倒的に変わる!
大学受験の日本史はまとめノートを作ることで成績の伸びが圧倒的に変わる!
早稲田大学教育学部出身、イクスタ代表の土井万智(どいまさと)です。 私...
早稲田大学教育学部出身、イクスタ代表の土井万智(どいまさと)です。 私自身日本史は独学で早稲田に合格しました。その後何年間か受験指導に関わる上で日本史の成績が伸びる受験生の1つの法...
イクスタ代表 イ...     92 役に立った 
     記事更新日 2023.5.17
大学受験で使う数学を一から始めるひとのための三角比基礎の勉強法
大学受験で使う数学を一から始めるひとのための三角比基礎の勉強法
こんにちは!みなさんは三角比と聞いてどんなイメージを浮かべますか?サイン、コサイン...
こんにちは!みなさんは三角比と聞いてどんなイメージを浮かべますか?サイン、コサイン、タンジェントなんて言葉を浮かべる人が多いと思います。今回から数回にわたってこのサイン、コサイン、タンジェント...
Hiroshi     68 役に立った 
     記事更新日 2023.5.9
本当に数学が苦手な受験生へ、はじめからの方程式の勉強法 ~基礎の基礎編~
本当に数学が苦手な受験生へ、はじめからの方程式の勉強法 ~基礎の基礎編~
今回は大学受験で数学を使うことを視野において、方程式とは何なのか、どうすれば方程式...
今回は大学受験で数学を使うことを視野において、方程式とは何なのか、どうすれば方程式を解くことができるのか。という悩みを解決していきます。はじめからの勉強法、ということで、中学数学も含めた本当に...
みーた     75 役に立った 
     記事更新日 2023.5.9
1日に何時間勉強すれば良いの?大学受験生が第一志望に合格するための勉強時間...
1日に何時間勉強すれば良いの?大学受験生が第一志望に合格するための勉強時間はこうやって逆算する
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(ど...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 僕は4年間、ある大手大学受験予備校でスタッフとして働いており、その予...
イクスタ代表 イ...     93 役に立った 
     記事更新日 2023.5.2
浪人生が第一志望に合格するために夏以降気をつけてほしいポイント
浪人生が第一志望に合格するために夏以降気をつけてほしいポイント
浪人生のみなさん、高校生にはわからないような苦労もたくさんしてきたことと思います。...
浪人生のみなさん、高校生にはわからないような苦労もたくさんしてきたことと思います。 僕自身、数年前は浪人生を経験していたため現役生は感じないような浪人生ならではの不安や焦りはよくわかります。 ...
みーた     71 役に立った 
     記事更新日 2023.5.2
浪人することを決断したときに知っておいてほしい3つのこと
浪人することを決断したときに知っておいてほしい3つのこと
浪人を決意した or 浪人するか迷っているみなさん、こんにちは!元浪人生かつ最大手...
浪人を決意した or 浪人するか迷っているみなさん、こんにちは!元浪人生かつ最大手予備校で数年間スタッフの経験があるみーたです。 各大学の受験日程も残り半分ほどとなり、浪人することを決めた方...
みーた     155 役に立った 
     記事更新日 2023.5.2
「勉強法」は7つのうちの1つに過ぎない。難関大合格のための7条件
「勉強法」は7つのうちの1つに過ぎない。難関大合格のための7条件
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(ど...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 今回は成績を大きく伸ばして難関大学に合格するために必須の条件を分解します。 大学...
イクスタ代表 イ...     6 役に立った 
     記事更新日 2023.4.26
「悲観的に準備して、客観的に対処すること」今週の受講生の名言
「悲観的に準備して、客観的に対処すること」今週の受講生の名言
「悲観的に準備して、客観的に対処していきたいです」 先週イクスタコーチの受講...
「悲観的に準備して、客観的に対処していきたいです」 先週イクスタコーチの受講生から聞いた名言。 こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2023.4.26
DUOは大学受験英語の単熟語・文法・リスニング・英作・を仕上げられる万能な...
DUOは大学受験英語の単熟語・文法・リスニング・英作・を仕上げられる万能な参考書です!
僕が高校2年時こんな話を聞いたことがあります。 「DUO3.0はTOEI...
僕が高校2年時こんな話を聞いたことがあります。 「DUO3.0はTOEIC用の参考書だから、大学受験には不向きだよね~」と。でも残念ながら、高校2年の時からDUO3.0を使っていた僕...
たまさん     88 役に立った 
     記事更新日 2023.4.23
早稲田に合格するための英語の単語帳はこの2冊で大丈夫!
早稲田に合格するための英語の単語帳はこの2冊で大丈夫!
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 > イクスタ代表・イクスタコーチ...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 > イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 英文の問題量、出てくる単語の難しさは私大最高峰である早稲田大学、し...
イクスタ代表 イ...     89 役に立った 
     記事更新日 2023.4.22
イクスタスタッフのおすすめ!大学受験に本気で使えるYoutubeチャンネル
イクスタスタッフのおすすめ!大学受験に本気で使えるYoutubeチャンネル
皆さんこんにちは!Nodokaです!最近は少しづつ暖かくなってきて、春を感じますね...
皆さんこんにちは!Nodokaです!最近は少しづつ暖かくなってきて、春を感じますね~私今年から花粉症がひどくなってきて、目がかゆすぎてたまりません…花粉症に悩んでいる人、今年は花粉が多いような...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2023.4.17
合格のために塾に通うべき?塾や予備校に関する悩みを解決します!!
合格のために塾に通うべき?塾や予備校に関する悩みを解決します!!
こんにちは、Nodokaです!ところで、みなさんは塾に通ったことありますか??今通...
こんにちは、Nodokaです!ところで、みなさんは塾に通ったことありますか??今通っている人もいれば、通わない人、迷っている人もいると思います。受験といえば、塾に通わなきゃいけない…というイメ...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2023.4.17
浪人を決めた人は一度見てほしい!自宅浪人を経た私が教える浪人生活のすべて
浪人を決めた人は一度見てほしい!自宅浪人を経た私が教える浪人生活のすべて
皆さんこんにちは、Nodokaです!現在、大学の春休み真っ最中です!この間友達と少...
皆さんこんにちは、Nodokaです!現在、大学の春休み真っ最中です!この間友達と少し遠出してたら、海の近くに素敵な公園を見つけて、ついついおいしそうなパフェを買ってしまいました! ...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2023.4.17
外語大生が伝授!勉強しなきゃの時の自分専用”やる気スイッチ”の作り方
外語大生が伝授!勉強しなきゃの時の自分専用”やる気スイッチ”の作り方
こんにちは!東京外国語大学のだよしです! 勉強しなきゃいけないのはわかっているけ...
こんにちは!東京外国語大学のだよしです! 勉強しなきゃいけないのはわかっているけど、どうしてもやる気が出ない… 机に向かったはいいけど、ペンが進まない… 受験勉強中、そんな瞬間もあるかと...
だよし     51 役に立った 
     記事更新日 2022.11.10
勉強効率を上げるために絶対やってほしい最強のノートの使い方教えます!
勉強効率を上げるために絶対やってほしい最強のノートの使い方教えます!
東京外国語大学のだーりのです! 気が付いたら、あっという間に共通テストまで1か月...
東京外国語大学のだーりのです! 気が付いたら、あっという間に共通テストまで1か月を切ってしまいました。私大二次までは2か月弱でしょうか?2か月後には大学入試が終わっている人もいるかもしれませ...
だよし     94 役に立った 
     記事更新日 2022.11.10
まだ受けたことない?大学受験の模試ってなんのためにあるのかわからない!
まだ受けたことない?大学受験の模試ってなんのためにあるのかわからない!
みなさんこんにちは。イクスタのエースです。今日はまだ高校1年生、2年生のみなさんに...
みなさんこんにちは。イクスタのエースです。今日はまだ高校1年生、2年生のみなさんに向けてお話しをしたいと思います。では、質問です。この中でみなさんが当てはまるのはどれですか? A.第一志望校...
エース     55 役に立った 
     記事更新日 2022.11.9
模試の偏差値がすべてじゃない!大学受験の必勝法は偏差値との付き合い方にあった
模試の偏差値がすべてじゃない!大学受験の必勝法は偏差値との付き合い方にあった
大学受験を意識し始めると、よく耳にしたり目にしたりする「偏差値」。自分が通う高校の...
大学受験を意識し始めると、よく耳にしたり目にしたりする「偏差値」。自分が通う高校の偏差値、行きたい大学の偏差値、模試やテストで出される自分の偏差値などなど、そろそろ気になってくる人も多いと思い...
mizuki     79 役に立った 
     記事更新日 2022.11.9
【現役合格のために】時間がなくても出来る模試の復習法はこれ!
【現役合格のために】時間がなくても出来る模試の復習法はこれ!
東京外国語大学のだよしです! 模試の復習しなくちゃいけないのはわかっている...
東京外国語大学のだよしです! 模試の復習しなくちゃいけないのはわかっているけどそんな時間ない、、、 「そもそもどうやればいいかわからない、、、」 「とりあえず解き直しすればい...
だよし     58 役に立った 
     記事更新日 2022.11.9
【模試は不正解にお金を払っている!】難関大学生が教える模試の復習7つのコツ
【模試は不正解にお金を払っている!】難関大学生が教える模試の復習7つのコツ
受験生のみなさんこんにちは!早稲田大学文化構想学部のみさです! 「昔の模試...
受験生のみなさんこんにちは!早稲田大学文化構想学部のみさです! 「昔の模試を解きなおしたら、意外とできなかった。」 「そもそも模試を受ける意味がわからない。」 「いまいち模試を...
みさみさ     48 役に立った 
     記事更新日 2022.11.9
模試前にやるべきことは完璧?受験前にチェックしておくべき4つのこと
模試前にやるべきことは完璧?受験前にチェックしておくべき4つのこと
横浜国立大学のまちるだです! 10月も終盤。11月、12月とみなさん勉強をど...
横浜国立大学のまちるだです! 10月も終盤。11月、12月とみなさん勉強をどんどん詰めていく時期になりましたね!どんな気持ちでしょう。わくわく?ドキドキ?ヒヤヒヤ?…いろんな気持ちがある...
まちるだ     104 役に立った 
     記事更新日 2022.11.9
模試前にもう一息!模試をもっと役立てるための2週間短期集中勉強法
模試前にもう一息!模試をもっと役立てるための2週間短期集中勉強法
模試を受けるということには大きく2つの理由があります。高校1・2年生のみなさん、何...
模試を受けるということには大きく2つの理由があります。高校1・2年生のみなさん、何だと思いますか? 「模試ってめんどくさい」、「役立たず」、そんなことはありませんよ。 私はこう思います。 ...
mizuki     71 役に立った 
     記事更新日 2022.11.7
【現役合格のために】模試を最大限有効活用する秘密は、この一工夫にあり!
【現役合格のために】模試を最大限有効活用する秘密は、この一工夫にあり!
こんにちは、東京外国語大学でロシア語を学んでいます! 食欲の秋、読書の秋、...
こんにちは、東京外国語大学でロシア語を学んでいます! 食欲の秋、読書の秋、勉強の秋、そして、模試の秋、です。 9・10・11月は受験生にとって一年間で最も模試が多い季節となります。毎...
だよし     62 役に立った 
     記事更新日 2022.11.7
早慶日本史特集!早慶日本史を対策する上で読んでおきたい記事をまとめてみた
早慶日本史特集!早慶日本史を対策する上で読んでおきたい記事をまとめてみた
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 > イクスタ代表・イクスタコーチ/土...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 > イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 今回は、私大最難関の早慶の日本史について特集していきます。今回は、私を含め...
イクスタ代表 イ...     62 役に立った 
     記事更新日 2022.11.7
早稲田志望者の9月以降に受ける模試はこれだ!一覧
早稲田志望者の9月以降に受ける模試はこれだ!一覧
早稲田大学社会科学部のたまさんです。 今日は8月27日。夏休み終了まであと5日で...
早稲田大学社会科学部のたまさんです。 今日は8月27日。夏休み終了まであと5日です。どうですか、このまま勉強していけば早稲田受かりそうですか? あっという間にもう8月が終わろうとしています...
たまさん     77 役に立った 
     記事更新日 2022.11.3
早稲田の漢文は訳せるかどうかだけがポイント!着実に得点するための勉強法
早稲田の漢文は訳せるかどうかだけがポイント!着実に得点するための勉強法
こんにちは、早稲田大学社会科学部のたまさんです。今回は早稲田大学の漢文についてご紹...
こんにちは、早稲田大学社会科学部のたまさんです。今回は早稲田大学の漢文についてご紹介します。 早稲田大学政治経済学部の漢文出題例 早稲田の漢文の対策法 国際教養学部、社会科学部、人間...
たまさん     55 役に立った 
     記事更新日 2022.10.24
いよいよ直前期。苦手な分野はいち早く対策しよう

独学の受験生にとって、十分コスパがいいです。イクスタが対面で受験相談を行う際には基本的に全員におすすめしています。これからの直前期は苦手を埋めることがとても重要な時期です。

無料会員でも最初の2週間はすべて授業を再生できるので自分のレベルに合うかチェックしてみてください!

チャット機能を使えばその場で疑問点が解決できる スタディサプリlive

study suppliimpression study suppli

スタディサプリが役に立つのはどんな受験生か、イクスタが記事を作成しました。

どんな受験生が使うべき?イクスタがスタディサプリのメリットデメリットをまとめました。

 アドバイスのカテゴリ
人気のカテゴリ一を見てみよう
 プレミアム・アーカイブス
イクスタ人気のコンテンツです