「入試対策・勉強方法・テクニック」 に関する記事一覧

【計画】勉強計画は受験勉強で一番大切!!志望校合格のための計画の立て方がわ...
【計画】勉強計画は受験勉強で一番大切!!志望校合格のための計画の立て方がわかる記事6選
こんにちは、Nodokaです!今回は、受験勉強とは切っても切り離せない、勉強計画に...
こんにちは、Nodokaです!今回は、受験勉強とは切っても切り離せない、勉強計画についての記事をたくさん紹介していきます!計画を立てたほうがいいのはわかっていても、何から手をつけたらいいかわか...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2023.5.29
【理科】物理・化学・生物・地学すべて網羅!!これを読めば理科を伸ばせる記事7選
【理科】物理・化学・生物・地学すべて網羅!!これを読めば理科を伸ばせる記事7選
こんにちは、Nodokaです!今回は、物理、化学、生物、地学といった理科を勉強する...
こんにちは、Nodokaです!今回は、物理、化学、生物、地学といった理科を勉強するにあたってぜひ読んでほしい記事をたくさん紹介していきます!理科を独学で勉強したい!理科初心者です…という人から...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2023.5.29
【日本史】【世界史】【地理】【公民】の勉強法・参考書レベル別ノウハウ一覧
【日本史】【世界史】【地理】【公民】の勉強法・参考書レベル別ノウハウ一覧
日本史の勉強法・参考書 入門編 > 大学受験の日本史はいつから始めれば?...
日本史の勉強法・参考書 入門編 > 大学受験の日本史はいつから始めれば?スケジュールの立て方と勉強法! 発展編 > 5人の現役大学生が協力して作成した、確実に成績が伸びる日...
イクスタ編集部     9 役に立った 
     記事更新日 2023.5.29
イクスタスタッフが作成した、大学受験で使って欲しい英単語・英熟語の参考書一覧
イクスタスタッフが作成した、大学受験で使って欲しい英単語・英熟語の参考書一覧
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回はイクスタで記事を作成している...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回はイクスタで記事を作成している英単語・英熟語の参考書を一覧に整理しました。また、記事の下部で、イクスタで記事を作成している英文法や英語長文の...
イクスタ編集部     78 役に立った 
     記事更新日 2023.5.29
大学受験に関して最低限知っておかなければならない知識をまとめた記事4選
大学受験に関して最低限知っておかなければならない知識をまとめた記事4選
こんにちは! 今回は大学受験を始めたばかりの受験生に向けて、イクスタで過去に...
こんにちは! 今回は大学受験を始めたばかりの受験生に向けて、イクスタで過去に投稿された記事の中から、大学受験の基礎情報に関わる記事をお送りします。 進学校や予備校に通っていれば先生...
イクスタ編集部     68 役に立った 
     記事更新日 2023.5.28
イクスタスタッフが作成した、大学受験で使って欲しい現代文の参考書一覧
イクスタスタッフが作成した、大学受験で使って欲しい現代文の参考書一覧
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は現代文の参考書をまとめてみました。 ...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は現代文の参考書をまとめてみました。 参考書選びに迷っている受験生の皆さんは必見です! 現代文の参考書一覧 入試現代文へのアクセス ...
イクスタ編集部     61 役に立った 
     記事更新日 2023.5.28
共通テスト数学特集!共通テスト数学を対策する上で読んでおきたい記事をまとめてみた
共通テスト数学特集!共通テスト数学を対策する上で読んでおきたい記事をまとめてみた
こんにちは。イクスタ編集部です。今回は共通テスト数学のオススメ記事をここにまとめて...
こんにちは。イクスタ編集部です。今回は共通テスト数学のオススメ記事をここにまとめてみました。どれも受験生にとって有益な記事なのでしっかり読んで対策にあててください! 共通テストではより本...
イクスタ編集部     66 役に立った 
     記事更新日 2023.5.28
早慶志望必見!早慶英語を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
早慶志望必見!早慶英語を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は早慶志望の受験生のために早慶英語で合...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は早慶志望の受験生のために早慶英語で合格点を取るための対策法をまとめてみました。 早慶英語に関する記事も紹介するので、参考にしてみてくださいね...
イクスタ編集部     168 役に立った 
     記事更新日 2023.5.28
漢文が苦手でも語呂合わせで楽しく基礎をマスター!「漢文ゴロゴ」の使い方
漢文が苦手でも語呂合わせで楽しく基礎をマスター!「漢文ゴロゴ」の使い方
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は漢文ゴロゴについて特徴から難易度、使い方...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は漢文ゴロゴについて特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。 ※実際に漢文ゴロゴを使った人にインタービューをして、情報をまとめました。 ...
イクスタ編集部     60 役に立った 
     記事更新日 2023.5.27
直前期の勉強法から前日のチェック項目まで!共通テストを受ける受験生は全員必...
直前期の勉強法から前日のチェック項目まで!共通テストを受ける受験生は全員必読のまとめガイド
いよいよ共通テストが迫ってきました。 イクスタでこれまでお伝えしてきた共通テ...
いよいよ共通テストが迫ってきました。 イクスタでこれまでお伝えしてきた共通テストに関するノウハウや知識をまとめたので、自分の役に立つところから読んで、必要な知識を補強してくださいね。共通...
イクスタ編集部     65 役に立った 
     記事更新日 2023.5.27
センター英語の過去問集を徹底比較!共通テスト英語の点数を伸ばすための過去問...
センター英語の過去問集を徹底比較!共通テスト英語の点数を伸ばすための過去問の使い方と勉強法
こんにちは。イクスタ編集部で一橋大学の笠原です! 今回は共通テスト英語...
こんにちは。イクスタ編集部で一橋大学の笠原です! 今回は共通テスト英語を勉強する上で欠かせない過去問を赤本、青本、黒本と比較していきたいと思います!共通テスト英語でより高い点数を取...
イクスタ編集部     161 役に立った 
     記事更新日 2023.5.27
イクスタスタッフが作成した、大学受験で使って欲しい物理の参考書一覧
イクスタスタッフが作成した、大学受験で使って欲しい物理の参考書一覧
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は物理の参考書をまとめてみました。 ...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は物理の参考書をまとめてみました。 参考書選びに迷っている受験生の皆さんは必見です! 物理の参考書 物理重要問題集 基礎...
イクスタ編集部     63 役に立った 
     記事更新日 2023.5.27
共通テスト地理を独学で勉強する受験生へ!地理Bの点数が面白いほどとれる本の...
共通テスト地理を独学で勉強する受験生へ!地理Bの点数が面白いほどとれる本の特徴や使い方
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は地理Bの点数が面白いほど...
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は地理Bの点数が面白いほどとれる本の特徴や難易度、使い方まで詳細にご紹介します。 ※実際に大学受験で地理Bの点数が面白いほどとれる本を...
イクスタ編集部     161 役に立った 
     記事更新日 2023.5.27
【二次試験対策】横浜国立大教育人間科学部 謎の「総合問題」対策法
【二次試験対策】横浜国立大教育人間科学部 謎の「総合問題」対策法
横浜国立大学教育人間科学部を受験しよう。そう思ったことのある人は一度はこんな疑問を...
横浜国立大学教育人間科学部を受験しよう。そう思ったことのある人は一度はこんな疑問を持ったことがあるでしょう。 「総合問題ってなんや。対策法は???」 私が受験生だったときも同じこと...
まちるだ     74 役に立った 
     記事更新日 2023.5.25
12月からで良い?共通テスト対策と二次対策の正しい切り替え時期
12月からで良い?共通テスト対策と二次対策の正しい切り替え時期
いよいよ共通テストが近づいてきましたね。共通テスト対策のデータがなくて不安な人もと...
いよいよ共通テストが近づいてきましたね。共通テスト対策のデータがなくて不安な人もとても多いと思います。 ここから一気にラストスパート、、、と行きたいところですが、「そのあと2週間後には私...
エース     55 役に立った 
     記事更新日 2023.5.25
第一志望の大学しか受験しなくて本当に大丈夫?~私大受験のすゝめ~
第一志望の大学しか受験しなくて本当に大丈夫?~私大受験のすゝめ~
こんにちは、東京大学工学部のフッシーです。 皆さんの中には第一志望の大学に落...
こんにちは、東京大学工学部のフッシーです。 皆さんの中には第一志望の大学に落ちたら浪人しようと考えている人もいるかもしれませんが、そんなあなた、それ以外の大学の受験はどう考えていますか?...
フッシー     69 役に立った 
     記事更新日 2023.5.25
[私立専願]今さら聞けない?共通テストと一般のウエイトのおはなし。
[私立専願]今さら聞けない?共通テストと一般のウエイトのおはなし。
早稲田大学文化構想学部のみさです。共通テストはそこそこ取って共通テスト利用欲しい!...
早稲田大学文化構想学部のみさです。共通テストはそこそこ取って共通テスト利用欲しい! けど、本命も近い・・・ それぞれにどのくらいのウエイトを割けばいいのか、悩んでいる人も多いのではないでしょう...
みさみさ     67 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
東大生が教える共通テスト物理と物理基礎で高得点を取るために注意すべき違い
東大生が教える共通テスト物理と物理基礎で高得点を取るために注意すべき違い
受験生のみなさんこんにちは。東京大学に現役合格して◯台予備校のチューターをしている...
受験生のみなさんこんにちは。東京大学に現役合格して◯台予備校のチューターをしているフッシーです。 共通テスト物理の勉強は進めていますか? 共通テストで高得点を取るためには何をすればい...
フッシー     98 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
【高3生必見】ほんとに知ってる?共通テスト受験のあれこれ!
【高3生必見】ほんとに知ってる?共通テスト受験のあれこれ!
横浜国立大学のマチルダです! と、ここで質問。共通テストって、どういう試験か...
横浜国立大学のマチルダです! と、ここで質問。共通テストって、どういう試験か説明できますか?? 共通テスト受けるだけで大学から合格がもらえますか?共通テスト受けなくていい人っていま...
まちるだ     85 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
受験期の心にサプリを~高3生のための夏便り~
受験期の心にサプリを~高3生のための夏便り~
世間は夏休みですが、受験生にとっての夏は闘いの場です。今日は久しぶりにちょっとだけ...
世間は夏休みですが、受験生にとっての夏は闘いの場です。今日は久しぶりにちょっとだけティータイム。「夏を制するものは受験を制す!」をテーマに、受験期の心の持ち方をお話していきます。なぜ「戦い」じ...
mizuki     44 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
偏差値なんて気にするな。大学受験では偏差値より大事なものがあった。
偏差値なんて気にするな。大学受験では偏差値より大事なものがあった。
大学受験において、受験生が気にする一つの指標は偏差値です。でも大学受験において、こ...
大学受験において、受験生が気にする一つの指標は偏差値です。でも大学受験において、この『偏差値』というものがはたして必要なのでしょうか。ここでは偏差値が大学受験においてはそれほど重要なものではな...
エース     69 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
受験生で2ch見てるやつちょっとこい。
受験生で2ch見てるやつちょっとこい。
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/30(木)  ...
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/30(木)   2ちゃんしてて受験うかる? こんにちは、早稲田大学社会科学部のたまさんです。 「2ちゃんねるの民はこ...
たまさん     382 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
早稲田に合格する受験生は高3の春休みにこれだけ点数を取っている。受験生の春...
早稲田に合格する受験生は高3の春休みにこれだけ点数を取っている。受験生の春休み活用法
みなさんこんにちは。 今日は春休みの重要性をお伝えしたいと思います。 ...
みなさんこんにちは。 今日は春休みの重要性をお伝えしたいと思います。 なぜ春休みは重要なのでしょうか。 重要なのは何も新高3生だけではありません。それを頭に入れて全高校生に重...
エース     75 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
漠然と模試を受けてない?模試をバネにするためのSee・Plan・Do法!
漠然と模試を受けてない?模試をバネにするためのSee・Plan・Do法!
中央大学文学部教育学科のエースです!みなさん、模擬試験、通称「模試」を正しく活用で...
中央大学文学部教育学科のエースです!みなさん、模擬試験、通称「模試」を正しく活用できていますか。 「模試は受けたら受けっぱなし。」 「言われるがままになんとなく受けてる。」 ...
エース     51 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
大学受験で努力が結果に反映される人の3つの共通点 早稲田大学の文化構想学部...
大学受験で努力が結果に反映される人の3つの共通点 早稲田大学の文化構想学部と教育学部に合格した...
早稲田大学教育学部の茶々丸です。大学受験でうまく人の共通点があります。それは ポ...
早稲田大学教育学部の茶々丸です。大学受験でうまく人の共通点があります。それは ポジティブ思考・見栄を張らない・良い環境に身をおく。 3つの項目に分けて、一つ一つ説明しますね。 ...
茶々丸     83 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
いよいよ直前期。苦手な分野はいち早く対策しよう

独学の受験生にとって、十分コスパがいいです。イクスタが対面で受験相談を行う際には基本的に全員におすすめしています。これからの直前期は苦手を埋めることがとても重要な時期です。

無料会員でも最初の2週間はすべて授業を再生できるので自分のレベルに合うかチェックしてみてください!

チャット機能を使えばその場で疑問点が解決できる スタディサプリlive

study suppliimpression study suppli

スタディサプリが役に立つのはどんな受験生か、イクスタが記事を作成しました。

どんな受験生が使うべき?イクスタがスタディサプリのメリットデメリットをまとめました。

 アドバイスのカテゴリ
人気のカテゴリ一を見てみよう
 プレミアム・アーカイブス
イクスタ人気のコンテンツです