古文の参考書はこれを使えば大丈夫!イクスタコーチのおすすめ

「自分の今のレベルと志望校だとどの教材を選べばいいのか」分からない受験生も多いだろう。

書店に行けばこのようにたくさんの参考書が置いてある。

今回はイクスタコーチの土井としておすすめできる各科目で使ってほしい教材をリストアップする。

イクスタコーチは受講生が志望校に合格することが目標なので、イクスタコーチの成果とは受講生の合格結果や成績の伸びである。イクスタコーチが受講生に貢献するために本当に成果が出る教材を使ってほしい。受験勉強の限られた時間のなかで受講生の成果に貢献する教材選びは私にとっても重要なミッションだ。

本来イクスタコーチでは受講生ごとの状況や志望校、これまでに学び方などを丁寧にヒアリングしながら教材を選ぶが、イクスタコーチを受講できない方もいるので、改めて最新のおすすめ参考書を紹介する。

これまで私自身が10年間大学受験に関わってきて、受講生の成績の伸びと向き合ってきた経験から本当に結果が出た教材のみをリストアップする。受験生は色々な教材を使って様々な勉強法にトライする。試行錯誤したあと落ち着く勉強法は似ていることも多く、一方で乗り換える人が多い教材もある。そんな受験のリアルから、イクスタコーチでもおすすめする教材をリストアップしたい。

今回はMarch・関関同立には余裕を持って複数学部で合格できるをテーマとする。難関国公立志望でも早慶志望でも「できれば第一志望に合格したいけど、最低でもMarchのどこかには合格したい」という受験生が多い。Marchのどこかでさえ倍率は高く十分に難関大学なのだが、今回はこんなMarchは複数合格、できれば国公立か早慶も合格したいという期待に応えられる教材を紹介していく。ちなみに私自身も高2の2月には「無」の状態から明治大学2学部と青山学院大学、早稲田大学に合格した。

参考書や問題集はいろいろなところでおすすめが紹介されているが、あくまで自分ひとりの例しかなかったり、どんな人におすすめなのかが明確でない場合が多い。そのため、今回は

①どんな状態の人が使うとおすすめなのか

②なぜおすすめなのか

③その教材を完成させるとどうなるのか

についても紹介する。

イクスタコーチでは、関連させて理解できること再現性のある応用が効くことが重要だと考えているのでこれらの目的が達成できる教材を選んでいる。

また、これらの教材は2-5ヶ月以内に完成させる必要がある。イクスタコーチでは完成とは、土井がその教材のどのページをクイズに出しても90%以上正解できる状態としている。「なんとなく終わった」は絶対に避けたく、「もうこれ以上できない」くらいスキなく完成させた方が合格点を取るためには結局近道

古文のおすすめ参考書

古文は勉強し始めがかなり辛い科目の一つ

イクスタコーチの受講生で受験勉強をし始めて、英語や国語、数学を初めてちゃんと勉強する機会になる受験生の中でも、古文は勉強しづらい、気が乗らないと言われることが多い科目だ。

確かに古文の文章は何も知識がないまま読むと最初は宇宙語のようで、勉強してもどこに向かっているか分かりにくい。単語や文法のルールがある程度身についてくれば古文は人間のストーリーだということがわかるし、文章を楽しめるようになる人が多い。(中には読めても楽しくならない人もいる。笑 去年の受講生で中央大学経済学部に進学したSotaがそうだった)

古文は暗号のようで全然できるようになる気がしない科目だが、実は英語と似ている。古文で得点できるようになるためにすべきことは英語と似ているし、覚えるべきことや理解すべきことは英語よりもはるかに少ない

文系科目の中では一番と言っていいくらい入試で得点源にしやすい科目だ。参考書4-5冊の内容をほぼ完璧に理解していれば、共通テストやMARCHの入試問題では7割は確実に得点できる科目。

古文は単語と文法の覚えはじめは辛い。この辛い1-2ヶ月を乗り越えれば、明らかに力がついていることを実感できるし、得点源にできるのでぜひ頑張って!

古文は単語と文法と敬語

古文は大きく分けて3つの重要な要素がある。古文単語、古文文法、助動詞だ。

これら3つの意味や基本ルールを覚えることが最優先になる。

古文単語の参考書

古文単語は300個とその関連語を覚えよう。古文単語は忘れやすいのでその言葉のニュアンスを理解しながら覚えたい。一番のおすすめは読んで見て覚える315だ。イクスタコーチの受講生でも、学校で配られたりで他の古文単語の参考書を使っていても、こちらを紹介したら乗り換えてずっと使い続ける受験生が多いのでおすすめだ。

読んで見て覚える古文単語315

読んで見て覚える 重要古文単語315 - Amazon

古文単語は一単語の一意味で機械的に覚えようとしても記憶に定着しにくいので、読んで見て覚える315のように単語のイメージを連想できる形で覚えたい!

いいずな書店の古文単語330も「読んで見て覚える」とほぼ同じ構造。古文単語帳選びに迷ったらどちらかを選んでほしい!古文単語はあたりハズレが大きいので、ぜひどちらかを使おう!学校で配られがちだけど乗り換える単語帳も多いので、どちらかにしよう!

古文単語330 - Amazon

いいずなの古文単語330も読んで見て覚える315に似ている。こちらのいいずなの方が学校で配られる可能性が高いので持っているすでに持っている受験生もいるかもしれない。

受験学年の6月末くらいまでには完璧にして、古文文法と合わせて終わらせて読解問題に進みたい。

古文文法の参考書

古文文法は古文という科目の中で一番時間がかかり、得点に関係する分野だ。単語とともに古文文法のルールも確実にしなければ入試問題は解けるようにならない。英語ほど覚えることは多くないが、中途半端なままにして入試でも簡単なところで失点してしまう受験生がいるのでもったいない。

例えば、ひらがな「」が出てきたときの文中での意味、「に」が出てきた時の5つの役割の識別係り結びの仕組みや見抜き方など、古文独特の文章ルールを確実に覚えなければならない。

古文文法の教材も様々なものがあるが、古いものは理解しにくいものがあるので、大手出版社であること、6-7年以内に出版されたものという基準で選べば外しにくいだろう。

望月の古文教室 古典文法編

古文は授業の記憶もなかったりほぼ完全にゼロから学ぶ場合には、この望月の古文教室が最もおすすめ。イクスタの受講生でもゼロから始める場合にはこの教材を使っている人は多い。授業形式で古文文法について学ぶ参考書で、一から読んでいくことで古文の文章ルールを順番に理解することができる。学校の授業をほとんど聞いていなかった受験生はまずこれを1ヶ月で2-3周するところから始めよう!ほとんど読むだけの形式なので覚えているかどうか定かではないこともあるだろう。そうした時は問題形式の参考書を進めて、分からなくなった時にこの参考書に戻って確認する使い方をしよう。

参考:望月の古文教室って難関大学志望でもゼロから対応できるって本当? - イクスタ

望月光の古文教室 古典文法編 - Amazon

ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル

ドリル形式で古文文法のルールを学んでいく参考書。望月の古文教室は読まずにこれから始めてもいい。ドリル形式なので丁寧な説明は少ないが、問題を通して覚えていくこともできる。このステップアップノートを少し読んでみて説明が少なそうならまず望月の古文教室から始めよう。

ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル - Amazon

古文ヤマのヤマ 頻出文法事項44

こちらもおすすめの参考書。各文法のまとめと演習ドリルを通して文法のルールを学んでいく。漢文ヤマのヤマは漢文の中で最も有名な参考書だが、その兄弟のような扱い。説明は少なめなので、完全に独学の場合には望月の古文教室を2-3周読んでから古文ヤマのヤマを完璧にすれば、古文文法で知らなければならないものはほぼ無い。

古文ヤマのヤマ - Amazon

マドンナ古文 パワーアップ版

上記の望月とステップアップノートの内容を少し難しくして内容を濃くしたの参考書。学校の授業の内容を少し覚えてる場合にはこのマドンナ古文だけでもOK!いろいろなルールの説明と演習問題があるのでこれらを通して文法を学んでいこう!

参考:マドンナ古文の使い方や特徴、おすすめの受験生をイクスタが解剖! - イクスタ

マドンナ古文 パワーアップ版 - Amazon

古文文法問題演習 基本テーマ30 河合塾

古文の文法問題をドリル形式から短い文章形式で繰り返すための問題集。ここまで紹介してきた上記3つの古文文法のインプットの参考書どれかを3周ほどして8割ほど覚えたら、この問題演習の参考書で古文文法をさらに深めたい。この教材までほぼ完璧に理解していればMARCHレベルの古文の文法問題で失点することはほとんどないと言っていいだろう。

古文文法問題演習 基本テーマ30 - Amazon

岡本梨奈の1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本

2年ほど前に出版された新しい古文の参考書。みなさんご存知スタディサプリで古文を担当している岡本先生の授業内容と似たものが参考書になっている。古文を全く勉強したことがなくてもこの1冊から始めて覚えればOK

多くの古文の参考書は出版されたのが古く固めな雰囲気の参考書が多いが、この参考書は会話調で明るく進めることができるし分野も網羅しているのでおすすめ!ただ、その分ページ数はとても多いので最初に手に取った時にはビビるかもしれない。

各文法事項の解説が丁寧で詳しい。有名な参考書の中では一番詳しいのでは?と感じるほど。その分長いのだが、受験が終わるまで辞書的に使うことを考えると、後々のレベルを考える少しでも詳しい方がいい。「この参考書戻れば大体書いてあるはず」という安心感を与えてくれる。

各事項で①要点まとめ ②詳しく解説 ③ 練習問題の構成となっている。①は②と③を回しながら困った時に戻る使い方がいいだろう。

新しい参考書なのでまだ有名ではないし使っている人も少ないが、これ1冊と単語帳、過去問でMARCH、地方国公立大学の入試問題では合格点が取れてしまうのではないかと思うほど土井自身ポテンシャルを感じている

参考:古文の基礎を国公立MARCHレベルで完成させる1冊。岡本梨奈の1冊読むだけ古文の使い方とレベル - イクスタ

岡本梨奈の 1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本 - Amazon

古文の読解問題

古文上達 基礎編 読解と演習45 Z会

古文単語と古文文法を覚えたら入試問題形式でこれら知識が定着しているかを確認して、より細かい知識も補強する教材。文法の参考書となっているが演習もできるので、もし他の参考書を使っていたとしても入試問題の前にその次にこの古文上達を挟みたい2021年のイクスタ文系の受験生はほぼ全員がこのこの古文上達45を使っていた。8月末くらいに2周終わっているとMARCHの入試問題で合格点を取れるレベルは十分に見えていると言っていいだろう。

各事項4ページで1セットになっている。始めの見開き2ページで要点の簡単なまとめ。後半の2ページで下図のような読解問題形式の練習ができる。文法以外の演習にもなるので、単語と文法が終わったらぜひ使ってほしい。

ここまで使ってきた単語、文法、古文上達45を何度も繰り返して参考書のどこに載っている事項も人に説明できるようになれば、MARCH、地方国公立大学の入試問題でも半分くらいは得点できる。あとは過去問を解いて分からなかった事項を覚え直せば合格点は取れるようになる。

参考:古文上達 基礎編45のレベルは?早稲田やMARCHに合格するための古文を完成させる勉強法 - イクスタ

古文上達 基礎編 読解と演習45 - Amazon

古文常識・文学史

古文は古文単語、文法の基礎知識が最も重要で得点源の8-9割を占めるが、古文常識や文学史の知識もあった方がいい。MARCHや地方国公立大学の入試問題での配点は多くないが、単語や文法を極めてから過去問演習を積むと間違える問題は古文常識や文学史の知識不足であることが分かるだろう。そうした時には古文常識と文学史を改めて覚えたい。目安は10月以降で大丈夫。古文単語や古文文法、古文上達が終わってから余裕があれば取り組む。

ちなみに日本史選択者は文学史はほぼ日本史の文化史とかぶるので勉強する必要はあまり無い。日本史選択ではない場合には文学史をまとめて覚えることが必要。

参考:難関大で古文を使うなら暗記しておくべき「マドンナ古文常識」特徴と使い方 - イクスタ

読んで見て覚える 古文攻略マストアイテム76

読んで見て覚える 古文攻略マストアイテム76 <常識・文法・和歌> - Amazon

マドンナ古文常識

マドンナ古文常識217 パワーアップ版 - Amazon

難関大学になればなるほど古文の失点は許されない

ここまでご紹介してきた教材を、古文上達45を含め多くても4冊完成されば共通テストでも入試レベルでも合格点は十分に取れる。古文上達56など難易度の高い教材はあるが、ここまでご紹介してきた以上の難易度は必要ない。

できれば8月末、遅くとも10月末までにこれらの教材を何周もして、教材のどこを質問されても答えられるようになっていれば、あとは過去問演習を続けることで合格点は取れるようになるので安心して欲しい。


古文の共通テスト対策

参考:短期で共通テスト満点!東大生が国立理系と私大文系におすすめする古文の勉強法と参考書を伝授 - イクスタ

参考:現役一橋大学生が教える、共通テスト古文で8割を越えるための心強い攻略法 - イクスタ

古文の早稲田対策

参考:古文をゼロから始めた僕が早稲田政経に合格するために使った古文の参考書と勉強法 - イクスタ

古文の東京大学対策

参考:東大古文の過去問を徹底分析!現役東大生が東大古文について知っていることのすべて - イクスタ

0人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


古文

短期で共通テスト満点!東大生が国立理系と私大文系におすすめする古文の勉強法...
短期で共通テスト満点!東大生が国立理系と私大文系におすすめする古文の勉強法と参考書を伝授
こんにちは、東京大学理科1類に合格したフッシーです。 理系のみなさん、古文対策...
こんにちは、東京大学理科1類に合格したフッシーです。 理系のみなさん、古文対策は進めていますか?おそらく、まだほとんどやっていないという人が多いと思います。 理系の人は何となく古文・...
イクスタ編集部     141 役に立った 
     記事更新日 2024.2.23
現役一橋大学生が教える、共通テスト古文で8割を越えるための心強い攻略法
現役一橋大学生が教える、共通テスト古文で8割を越えるための心強い攻略法
こんにちは。イクスタスタッフで一橋大学の笠原です!少しでも得点できるよう...
こんにちは。イクスタスタッフで一橋大学の笠原です!少しでも得点できるようなノウハウをお伝えしてきますよ。ぜひじっくり読み込んで見落としてるポイントを確認してくださいね! ...
イクスタ編集部     180 役に立った 
     記事更新日 2024.2.23
古文上達 基礎編45のレベルは?早稲田やMARCHに合格するための古文を完...
古文上達 基礎編45のレベルは?早稲田やMARCHに合格するための古文を完成させる勉強法
古文の定番問題集、古文上達 基礎編45 について、早稲田大学教育学部出身、イク...
古文の定番問題集、古文上達 基礎編45 について、早稲田大学教育学部出身、イクスタ代表/イクスタコーチ土井がご紹介してまいります! 古文上達は古くからの定番ですし僕自身も良い参考書だと...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.1.25
確実に古文の成績が伸びる勉強法 完全網羅版 国公立私立
確実に古文の成績が伸びる勉強法 完全網羅版 国公立私立
「古文やるの気が乗らない〜」 「単語やってるけど共テ模試の文章題だと何言って...
「古文やるの気が乗らない〜」 「単語やってるけど共テ模試の文章題だと何言ってるか全然分からないー」 古文を伸ばすきっかけがつかめていないあなたを助けるためにこの記事を贈ります! 古文...
イクスタ編集部     0 役に立った 
     記事更新日 2023.11.16
古文をゼロから始めた僕が早稲田政経に合格するために使った古文の参考書と勉強法
古文をゼロから始めた僕が早稲田政経に合格するために使った古文の参考書と勉強法
みなさんこんにちは! 現在、早稲田大学 政治経済学部 政治学科に通う...
みなさんこんにちは! 現在、早稲田大学 政治経済学部 政治学科に通ういぶきです。 私は受験生時代、予備校には通っていましたが、古文の授業は一切取っておらず独学で勉強し、自分...
いぶき     150 役に立った 
     記事更新日 2023.10.28