現役一橋大学生が教える、共通テスト古文で8割を越えるための心強い攻略法を徹底解説!

共通テスト古文

こんにちは。イクスタスタッフで一橋大学の笠原です!少しでも得点できるようなノウハウをお伝えしてきますよ。ぜひじっくり読み込んで見落としてるポイントを確認してくださいね!

イクスタ編集部

読めそうで読めない古文に苦しめられている受験生は多いのではないでしょうか?なんとなく苦手意識を持っていて、あまり対策していないという状況になっている受験生も数多くいるのではないでしょうか?

しかし、古文というのは対策の仕方次第では高得点が狙える科目です。

僕も古文が苦手でした。しかし、以下で紹介する勉強法でセンター古文を勉強した結果、模試では平均して5割ぐらいしか点数がとれませんでしたが、本番では8割以上取ることが出来ました。

今回紹介する共通テスト古文の参考書や勉強法は僕が受験生時代に実際に使ってみたり実践したりしてみて本当に意味があったものだけを紹介しています。本当に点数が伸びるようなノウハウを惜しまず紹介していきますよ!

ぜひ最後まで読んで、共通テスト古文対策に役立ててください。

私大古文で合格点を取るための参考書や勉強法は以下の記事が役に立ちます!

 

合わせて読みたい
共通テストを勉強する女性
古文をゼロから始めた僕が早稲田政経に合格するために使った古文の参考書と勉強法 古文の授業は一切取っておらず独学で勉強し、自分なりのやり方でセンター模試、センター本番ともに古文ではほぼ満点を取ることが出来るようになりました。

 

共通テスト古文

共通テスト古文

 

◇目次◇


1.共通テスト古文の勉強法 古文単語の暗記が重要。単語の意味を知っているだけで25点は取れる 助動詞を理解し、古文独特の文法を覚える 過去問を解いてスピードと文章の理解力を向上させる 自分なりの時間配分を決め、効率よく問題を解く
2.解き方のコツ 文章を読む前に設問を確認する 下線文の前後を重点的にチェックし、消去法を使う 答えが見つからない場合は見切りをつけて読み進める 単語や文法の復習を並行して行う
3.おすすめの参考書・問題集 古文単語ゴロゴ:ダジャレで覚えやすい 中堅私大古文演習:私大の過去問を集めた問題集 質の良い参考書を選び、成績を伸ばす メジャーな参考書を選ぶことで効果的に学習

 

共通テスト古文の勉強法

まず、共通テスト古文を勉強する上で大切なことを説明していきます。どうやったら古文が読めるようになるのか、点数が取れるようになるのかを具体的に述べていきたいと思います。

共通テスト古文は単語が勝負!

共通テスト古文 単語暗記の重要性

共通テスト古文は単語の意味がわかってしまえば、それだけで25点ぐらいは取れてしまいます。大問1は単語の問題で配点が9点あるので、単語の意味を知っているだけで9点とれてしまうのです。

また共通テスト古文は単語の意味を理解していれば、文章を読み解くのも簡単です。古文の文章自体は中学生レベルの内容です。単語の意味を追っていけば文章全体の意味を簡単に掴むことができるので、共通テスト古文は単語の勝負といっても過言では在りません。徹底的に古文単語を暗記しましょう!

共通テスト古文で必要な単語数は英語単語に比べれば非常に少ない数です。短期間で一気に覚えてしまうのがおすすめですよ。

しかし、ほとんどひらがなで成っている古文単語を暗記するのは受験生にとっては簡単ではないです。古文単語の簡単な覚え方を知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

助動詞を勉強して、覚えよう!

共通テスト古文 文法の重要性

単語を覚えたら次は古文独特の文法について勉強しましょう。基本的に勉強すべきは助動詞です。古文の中で単語の次に大切なのは助動詞です。助動詞は結構な数があり、前後関係によって変化するので覚えるのは容易ではありません。時間を取ってしっかりと覚えましょう。

共通テスト古文でも助動詞は頻出します。助動詞を知らないと解けない問題も多いです。それぞれ助動詞がどのように変化し、どういう意味を持つのかを理解しましょう。

問題を解いてスピードを上げて読めるようになろう!

単語と助動詞を勉強したら古文の勉強はほぼ終わったも同然です。あとは古文の文章に慣れるために、共通テスト・センター古文の過去問をひたすら解いていきましょう。

過去問を繰り返すことで共通テスト古文の出題傾向に慣れ、単語や文法が定着しているのであれば、すぐにすらすらと読めるようになるはずです。

自分なりに時間配分を決めて解こう!

また、共通テスト・センター古文の過去問を解くときには自分なりの時間配分を決めて挑みましょう!

文章を読むのにどれくらいの時間を使い、問題を解くのにどのくらいの時間を使うかなど自分なりにどこに時間をかけるべきかを過去問演習で研究してください。自分に合った解き方で最速で解ける時間配分を見つけましょう!

本番の時も自分で決めた時間配分で慌てずに問題を解ければ高得点が狙えるはずです。

単語や文法も並行して復習しよう!

共通テスト・センター過去問を解いていて、単語や文法がまだまだ定着していないと感じた受験生はもう一度単語帳や文法書に戻って復習しましょう。初めから完璧に解ける人はなかなかいないので、共通テスト古文と単語帳や文法書を平行して使うことによって段々と点数が取れるようになるはずです。

共通テスト古文で点数を取るための解き方

僕が受験生のときに研究した共通テスト古文の解き方をお教えします!おそらく共通テスト古文の解き方は人それぞれ自分に合ったものがあると思うので、僕の解き方を参考にして自分なりに解き方を研究してみてください!

まずは問題を確認しよう!

共通テスト古文に限らず共通テスト国語で大切なのは設問を先に見ることです。文章を読む前に問題を先に確認することで、問題の答えを文中で見つけやすくなります。まずは何が問われているのかをしっかりと確認して、頭に入れてから問題を読み始めましょう!

問題にたどり着いたら、下線文の前後を探す!

問題に該当する下線文にたどり着いたら、そのまま飛ばさずに問題をその場で解きましょう。共通テスト・センター古文は問題の下線文付近に解答の根拠が隠れている確率が高いです。まずは前後1~2行を重点的にチェックしてみましょう。

また、共通テスト試験は選択問題なので、消去法がおすすめです。答えではないと思った選択から順番に消していきましょう。

見切りをつけて読み進めよう!

しかし、たまに答えが下線文の遠くにある場合もあります。その場合は読み進めなければ答えられないので、3分間下線部付近で根拠を探しても見つからない場合は読み進めましょう。下線文の周りで答えをひたすら探しては時間のロスになってしまいます。時間を区切らないとどんどん時間を消費してしまうので、自分で時間を設定して見切りをつけましょう。

共通テスト古文対策におすすめの参考書・問題集

次は共通テスト古文におすすめの単語帳問題集、参考書を紹介していきます。参考書や問題集の選び方はどの科目においても重要です。市販されている参考書の中で、使ってもあまり意味のない参考書や問題集は実際にあるので、そのような参考書を選んでしまわないようにしてくださいね。

質の良い参考書を選ぶことで、成績はグングン伸びていきます!まず最初に質のいい参考書や問題集の選び方について教えていきます!

古文の参考書や問題集はメジャーなものを選ぼう!

本屋さんに行くと大学受験関連の参考書や問題集がたくさん置いてあり、どれにしようかと迷ってしまう受験生はとても多いと想います。

迷ったときはまずメジャーなものを選びましょう。書店に行ったときに目立つところに置いてある参考書や問題集がメジャーなものです。迷ったらそれらの参考書や問題集を選びましょう。

なぜメジャーな参考書を選ぶべきなのかというと、メジャーな参考書というのは長い間受験生に買われ続けている、使われ続けている参考書ということです。長年使われているということは、多くの受験生がその参考書を使って成績が伸びたということです。

続いては、そんなメジャーな古文の参考書を紹介します!

古文単語を勉強するならゴロゴ!

古文単語ゴロゴ

> 古文単語ゴロゴ(Amazon)

古文単語を勉強するならば「古文単語ゴロゴ」がおすすめです。ゴロゴは受験生に大人気の参考書で単語ごとにダジャレで意味を暗記していきます。数シリーズ出版されています。

勉強していて思わず笑ってしまうような面白いダジャレがたくさん載っているので、古文単語が頭に残りやすいです。また、覚えやすいようにダジャレとセットでイラストが描かれているので一緒に覚えてしまいましょう。

単語単体だけでなくダジャレをそのまま暗記してしまうのがおすすめの使い方です。ダジャレをそのまま覚えてしまうことでかなり暗記しやすくなりますよ!

古文単語ゴロゴの値段や難易度、使い方など詳しいことを知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

ゴロゴ以外でおすすめの古文単語帳を知りたい受験生は以下の記事をチェックしましょう!

問題演習におすすめ問題集は[中堅私大古文演習]

中堅私大古文演習

> 中堅私大古文演習(河合塾)(Amazon)

古文の問題を練習したいときにおすすめなのがこの問題集。難易度としては名前にもある通り、中堅レベルの私大の過去問を集めています。

この参考書では私大の過去問を引用していますが、設問自体は河合塾のオリジナル問題なので国公立私立問わず実力をつけやすいような設問となっています。解説もとても丁寧で、単語や助動詞がまとまったページも記載されており、知識の確認も同時にすることが可能です!

共通テスト古文の基本知識 

最後に、共通テスト古文の基本知識について説明していきます。対策をする前に共通テスト古文のことについてしっかりと知識を固めておきましょう。そうすることで、勉強する上で重要なポイントを意識できるようになります。

共通テスト古文の配点は?    

共通テスト古文は共通テスト国語の一部で、現代文、古文、漢文と別れています。現代文は100点、古文は50点、漢文は50点という配点になっています。古文は国語全体の4分の1の点数を占めています。

共通テスト試験国語の配点

共通テスト国語は現代文、古文、漢文すべてをバランスよく取らなければ高得点は狙えません。また古文、漢文は諦めて現代文ですべての時間を使って点数を稼ぐということもできないため、問題を解く上で時間配分もとても重要になっていきます。

共通テスト古文の難易度は?

受験生は共通テスト国語の中で現代文よりも古文、漢文の方が圧倒的に難しいと感じています。古文と漢文の平均点は出ていませんが、予備校関係者に聞いたところ、やはり古文や漢文ができない受験生は多いそうです。ただ、ある程度勉強しているレベルだと古文・漢文の方が安定して点数は取りやすくなっていきます。

古文や漢文は取っ掛かりにくいと感じることも多いと思いますが、実は共通テスト古文は知識をつけてしまえば点数の取りやすい科目です。単語や文法など基礎知識を身に着けてしまえば読解問題の本文で意味をとらえるのはそこまで難しくはありません。

つまり、それほど古文というものは皆さんが思っているほど難しくはないのです。しっかりと対策をすれば解ける問題ばかりです。毎回安定して8割取ろうとするとむしろ現代文の方が難しいです。

また、共通テスト国語で7割以上を狙う場合には、古文を毎回8割以上を得点を安定して取れるようにならなければなりません。そして共通テスト古文は着実な勉強法を実践することで8割は安定して得点できるようになります。

文章の内容自体はシンプル!

実は共通テスト古文の文章は和訳ができてしまえば内容自体はとてもシンプルなものとなっています。全訳の文章を見てみると中学生でも理解できるような文章の難易度なのです。

ですから、しっかりと単語や文法を勉強して和訳ができてしまえば、設問を解くということはそこまで難しくはありません。

読解問題でよく出る出典は?

共通テスト古文の出題範囲

古文の入試問題では本文の引用として古語を使用した作品が選ばれます。よく引用される出典の傾向として、時代は近世よりも中世の作品のほうが多いです。また、物語形式のものが多く、近年では「擬古物語」が多く出題されています。

作品まで知っているに越したことはありませんが、受験生は出典を意識して勉強する必要はあまりありません。ちゃんとした勉強をしていればその作品を知らなくても安定して点数を取ることができます。

共通テスト古文で引用される作品や出典について知りたい場合には以下のリンク先に1979年からの出典一覧があるので、参考にしてみましょう。(共通テスト・センター試験時代の出題・出典情報になります)

共通テスト古文を得意にして、満点を狙おう!

共通テストは基本的に基礎知識しか問われません。ちゃんと勉強していれば満点を取ることもさほど難しくはないのです。ただ、共通テストになってからどれほど文脈把握力が問われるかまだ不透明な部分もあります。
単語や助動詞をしっかりと暗記して文章を読みながら意味をすらすらと掴めるようになりましょう。

共通テスト古文だけでなく、共通テスト現代文や共通テスト漢文の勉強法やおすすめ参考書について知りたい人は以下の参考書をチェックしましょう。

古文の勉強を失敗させないための動画


再生できない場合はこちらから!
Youtubeで再生する


Book 1
Book 1
読んで見て覚える315
早稲田以外はこれでOK
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:〜80点
価格¥990
購入Amazon
Book 1
わかる・読める・解ける 古文単語330
早稲田以外はこれでOK
おすすめ度7.5/10
レベル共通テスト:〜80点
価格¥1,034
購入Amazon
Book 1
GROUP60で覚える古文単語600
早稲田向け
おすすめ度7.0/10
レベル共通テスト:〜90点
価格¥1,100
購入Amazon
Book 1
速読古文単語
文章の中で単語を覚えたい
おすすめ度7.0/10
レベル共通テスト:〜70点
価格¥990
購入Amazon
Book 1
読んで見て聞いて覚える 古文攻略マストアイテム76
古文常識はどれか1冊
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:〜90点
価格¥979
購入Amazon
Book 1
望月の古文教室 古典文法編
古文をゼロから講義
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:〜40点
価格¥1,100
購入Amazon
望月の古文教室のレベルや使い方は?独学の難関大学志望でもゼロから対応できるって本当? - イクスタ
Book 1
ステップアップノートシリーズ
ドリル方式で文法を定着
おすすめ度6.0/10
レベル共通テスト:〜40点
価格¥880
購入Amazon
Book 1
岡本梨奈の古文文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本
古文をゼロから徹底解説
おすすめ度10.0/10
レベル共通テスト:〜70点
価格¥1,540
購入Amazon
古文文法の基礎を国公立MARCHレベルで完成させる1冊。岡本梨奈の1冊読むだけ古典文法の使い方とレベル - イクスタ
Book 1
マドンナ古文 パワーアップ版
文法問題の解き方
おすすめ度4.5/10
レベル共通テスト:30〜70点
価格¥1,100
購入Amazon
マドンナ古文のレベルってどれくらい?対応できる大学や共通テストの目標得点率、使い方 - イクスタ
Book 1
古文ヤマのヤマ
ドリル形式で古文を復習
おすすめ度7.5/10
レベル共通テスト:40〜70点
価格¥1,100
購入Amazon
Book 1
古文文法 問題演習 基本テーマ30
文章題で文法の実戦
おすすめ度9.0/10
レベル共通テスト:50〜80点
価格¥1,416
購入河合出版
Book 1
古文上達 基礎編 読解と演習45
準難関の文章題で総復習
おすすめ度6.5/10
レベル共通テスト:50〜80点
価格¥1,100
購入Amazon
古文上達 基礎編45のレベルは?早稲田やMARCHに合格するための古文を完成させる勉強法 - イクスタ
Book 1
中堅私大古文演習
準難関の文章題で総復習
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:50〜80点
価格¥1,110
購入Amazon
Book 1
難関私大古文演習
難関レベルの入試問題
おすすめ度6.5/10
レベル共通テスト:70〜90点
価格¥943
購入Amazon
Book 1
古文ポラリスシリーズ
文章題の解き方を1から
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:40〜90点
価格¥1,540
購入Amazon
Book 1
岡本梨奈の古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
文章題の解き方を1から
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:50〜80点
価格¥1,540
購入Amazon
Book 1
古文完全攻略 マドンナ入試解法
マドンナ式で文章題を解く
おすすめ度6.5/10
レベル共通テスト:50〜80点
価格¥1,320
購入Amazon


1冊で難関理系国公立に合格するノウハウが丸ごと分かる書籍を販売しています。立ち読み公開中!

独学で理系難関国公立大学に逆転合格する』 土井万智(どいまさと)著 - BCCKS

土井万智

土井万智

土井万智(どいまさと)イクスタコーチ 逆転合格したい受験生専用のサポーター

Youflex株式会社代表取締役。早稲田大学教育学部出身。2014年早稲田大学教育学部社会学科在学中に「大学受験業界の情報格差」を解決するためのサイト、イクスタを創業。累計2000万アクセス。
IT系スタートアップ企業で法人営業、Webエンジニアなどを務めたのち、2018年からイクスタに復帰。
現在はWebサイトやYoutubeなどのメディア運営と、オンラインの面談で受験生の独学を支援。
著書に「独学で難関大学に逆転合格する」シリーズ
自分だけで難関大学に合格するためのノウハウ

なぜ、85%の受験生は予備校に通っても第一志望に合格できないのか。

ゼロから難関大学に合格するまでに必要な知識を徹底的に体系化しました。
誰も教えてくれない年間のスケジュールや勉強計画の立て方、各科目の効率的な勉強方法をマスターすることで、 旧帝大をはじめとした理系の難関国公立大学に独学で合格できます。

長い受験生活で、いつ、何をやれば合格できるのか。数多くの大学受験生と面談する中で見えてきた法則。
①勉強計画の立て方
②各科目を勉強法と参考書
③年間スケジュール
④パフォーマンスを最大化するための知識

進学校も予備校も、授業だけで全体の戦略を指示してくれません。授業や教材よりも、全体戦略こそが大事なんです。
ゼロから理系の難関国公立大学に合格するために必要なことが詰まった1冊です。
私も普段から利用しているBCCKSという自費出版サイトから出版しました。

イクスタとは?

イクスタとはYouflex株式会社の土井万智(どいまさと)が運営する、はじめての大学受験を成功させるためのプラットフォームです。普通に予備校にいって普通に勉強するだけでは難関大学に合格できないという現実を、どう打破するか。第一志望に合格する15%に入るためには、どう違いを作るか。このテーマをもとに、Webの記事、Youtube動画、書籍、オンラインコーチングという4つの柱で独学の受験生を支援します。

専門家に相談する


180人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


古文

古文上達 基礎編45のレベルは?早稲田やMARCHに合格するための古文を完...
古文上達 基礎編45のレベルは?早稲田やMARCHに合格するための古文を完成させる勉強法を徹底解説
古文の定番問題集、古文上達 基礎編45 について、早稲田大学教育学部出身、イク...
古文の定番問題集、古文上達 基礎編45 について、早稲田大学教育学部出身、イクスタ代表/イクスタコーチ土井がご紹介してまいります! 古文上達は古くからの定番ですし僕自身も良い参考書だと...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.8.3
【古文】1年間で難関大に合格するレベル別おすすめ参考書と勉強法を分かりやす...
【古文】1年間で難関大に合格するレベル別おすすめ参考書と勉強法を分かりやすく徹底解説!
「古文やるの気が乗らない〜」 「単語やってるけど共テ模試の文章題だ...
「古文やるの気が乗らない〜」 「単語やってるけど共テ模試の文章題だと何言ってるか全然分からないー」 古文は単語や文法などの参考書をただやるだけではなかなか点数につながらな...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.7.26
共通テスト対策、私大文系、国公立二次に対応!古文のおすすめの単語帳5選
共通テスト対策、私大文系、国公立二次に対応!古文のおすすめの単語帳5選
こんにちは!イクスタ編集部です! 今回は古文単語の参考書をご紹介しています。...
こんにちは!イクスタ編集部です! 今回は古文単語の参考書をご紹介しています。とても有名な5つの参考書をご紹介しているので、この中のどれかを使えば、ほとんどの大学に対応できます。それぞれの...
イクスタ編集部     84 役に立った 
     記事更新日 2024.7.23
早稲田大学社会科学部に受かるために気をつけた古文の勉強法
早稲田大学社会科学部に受かるために気をつけた古文の勉強法
早稲田大学社会科学部のたまさんです。新入生の皆さん、高校から「古文」という授業が独...
早稲田大学社会科学部のたまさんです。新入生の皆さん、高校から「古文」という授業が独立します!高校入試でもたま~に古文に関する問題があったりしましたが、高校の勉強では古文はしっかり勉強…  で...
イクスタ編集部     47 役に立った 
     記事更新日 2024.7.23
得点奪取古文は古文で記述対策ができる貴重な参考書【レベル・特徴・時期】
得点奪取古文は古文で記述対策ができる貴重な参考書【レベル・特徴・時期】
今回は得点奪取古文について特徴から難易度、使い方まで詳細に分解します。 ...
今回は得点奪取古文について特徴から難易度、使い方まで詳細に分解します。 ◇目次◇ 1. 得点奪取古文の基本情報 ...
イクスタ代表 イ...     108 役に立った 
     記事更新日 2024.7.23