シンプルにして本質…!国立大学数学科がガチでオススメする数学の勉強法と参考書

みなさん、こんにちは!国立大学数学科に通うイクスタのあべべです。

今回の記事は、教育現場で生徒から多くの質問があったことについて答えたいと思います!

ズバリ!
「数学がわからないんですけど、どうすればいいですか?」
です!みなさんもこのような悩みを抱えたことはないでしょうか?

 

「数学の教科書を読んでるけど」
と、やっている教科書に文句をつけて必死に考えようとせず、わからない。

「自分の先生の授業が面白くないから、頭に全然入ってこない」
と、先生を言い訳にし、授業中に多々眠ってしまいわからない。

 

現代っ子の多くは、ゆとり教育がどうだか知りませんが教材のせい先生のせい自分は文系だからと何かに言い訳をして考えるようとしません。なぜでしょうか?

このような生徒に限って、少し教えればものすごく理解してくれます。彼らはできる子なんです。そう、あなたもできる子なんです。

もっと自分の頭で考えてください。数学はそのような思考力を鍛えるのに本当にうってつけです。

考える力を大学に入る前までに育成しないと、大学からはそんなことやっている時間はありません。思考力のない人間はデジタル化が進んでいる世界では需要はなく、「」あるのみです。勉強ができないからと目を背けないでください。
ぶつかってぶつかってぶつかることに数学の意味があります。ぜひ、この記事を読んでくださったあなたは努力をあきらめないでください。

 

…………………と、暗い話は打ち切って本題に入っていきましょう!

数学が環境のせいで嫌になってしまった人も、これさえ本気でやれば合格できます!
そんな自信を持って進めることができるものを各段階で紹介したいと思います。

数学に必要なことは基本的には「概念理解」「良質な応用問題の解法に慣れる」の二つです。そんな二つの段階についてレベルに分けて説明したいと思います。

共通テストでしか数学を使わないという人は概念理解の参考書だけで大丈夫だと思います。それほど概念理解が大切で、そこから血の滲むほどの共通テスト演習をやれば大丈夫です。MARCHほどの受験であれば概念理解だけでも大丈夫でしょうが、確実に合格するとしたら下のおすすめ参考書をおすすめします。

 

数学で概念理解をするためのおすすめ教材と使い方

教科書

成績を伸ばすための数学の教材
Image via イクスタ

何と言っても教科書です!日本の教育を支えているのは学校教育で読者数が圧倒的に多いです。それだけに国としても大切なものという扱いになってます。この薄い本でさえ完全に理解できていないのに普通の人はこう言います。
「薄くないですか?」「簡単すぎるんですけど」
ボリュームが多くても、絶対に飽きるだけです。もしくはやった気になって、自己満足で終わる。他の教科に時間を費やせず不合格になる。まず、文句を言うなら完璧にしてみてください。完璧とは、問題が解けることではないです。数学としての本質をしっかりと理解することです。「場合の数がなぜ起こるのか?」「微分は何をしているのだろう?」そのような知的好奇心に全て向き合うことが教科書を完璧にするということです。

 

数学を初めからていねいに〜気鋭の講師シリーズ〜

数学を初めから丁寧に 数学の参考書
Image via イクスタ

この本は某予備校の先生方の参考書です。「教科書が優しくない」「教科書は特別感がない(頭が良くなる気がしない)」と断固としてやろうとしないのであれば、やってみてください!
概念理解については、他のどの参考書よりおすすめできるものだと思います。わかる人(数学科の人間のような)の判断では参考にならないと思うので、過去の生徒の満足度として高かったものを参考におすすめします。

 

数学で良質な応用問題に触れるためのおすすめ教材と使い方

大学への数学 一対一対応数学

大学への数学1対1対応 参考書
Image via イクスタ

自分は現役時代、参考書と言えるものはこれしかやってません。東大志望の兄から譲り受け、本当にこれしかやってません。レベルとしては高く難しいですが、問題数が圧倒的に他の参考書より少なく解説重視です。教科書の概念理解を徹底的にやり、考える力が強くなった人であれば是非ご賞味を!
1ターム1タームごとに大切なことが凝縮されているので、しっかり堪能してください!(自分は5~10周は見直しをしました)

数学の参考書をいくつか紹介しましたが、この記事を見ている数学が苦手な文系の人のために、文系数学に特化した参考書を紹介します。以下、参考にしてみてください。

 

正しい方法で数学に触れれば伸びるし、得意になれる

最初にうだうだ書きましたが、要は「文句を言わずに行動に起こせ!」ということです。数学嫌いは数学に触れるしか治ることはないので、こちらからの積極的なアプローチが大切です!
ぜひ、数学に打ち勝って得意科目にしてください!

数学の勉強法と参考書についてさらに詳しい勉強法は以下の記事でご紹介しています。数学について悩んでいる場合にはぜひこちらも一読することをオススメします。

参考:【共通テスト数学】1か月で9割以上をとるための勉強法と問題の解き方- 一橋生が伝授☆ - イクスタ

参考:数学が伸びる気がしなくてヤバい受験生へ贈る、初心者が着実に伸ばす勉強法と参考書 - イクスタ

参考:【数学】独学の大学受験におすすめの数学の分野・レベル別参考書、問題集を一挙紹介! - イクスタ

 

ところで、受験勉強を始めて、塾や予備校に通い始めたり参考書を揃えたものの、いまいち受験モードのやる気にならなかったり、時間管理が出来なかったり、志望校合格に向けての目標管理方法が分からなかったり、そんな微妙な毎日を送っていませんか。

「本気で勉強したいけど本気モードに入れていない」受験生があまりにも多いことを目の当たりにして、早稲田大学教育学部出身イクスタ編集長の土井が、そんな受験生の問題を解決して有名大学に合格するための解決策をご準備しています。

有名大学に合格することができれば、その先の人生、ずっと楽になるし、安定に近づきます。人生で一度の大学受験。本気で合格に向かっているあなたを応援したい!

根拠を持ってやるべきことを決め、毎日ギリギリの張り詰めた緊張感の中、必死でやり切ることができます。毎週の面談で、入試当日まで勉強方針のチェックや目標設定の手助けで心に火をつける、イクスタコーチ

240222バナー

> 戦略不足と計画不足で負けるなんて悔しくないですか?正しい戦略と間に合う計画を本気で教えます! - イクスタコーチ

無料体験ではイクスタコーチのご紹介以外に、受験のお悩み相談も承っています!

98人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


数学概論

【数学】共通テスト2024数学②を徹底解説!誘導に乗って時間短縮していこう!
【数学】共通テスト2024数学②を徹底解説!誘導に乗って時間短縮していこう!
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、共通テスト2024を徹底解説します!実際に解いてみて、注目すべきポイントや、誘導に乗ると...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19
【数学】共通テスト2024数学①の徹底解説!時間との勝負を制すにはどこに注...
【数学】共通テスト2024数学①の徹底解説!時間との勝負を制すにはどこに注目して解くかが大事!
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、共通テスト2024を徹底解説します!実際に解いてみて、注目すべきポイントや、あえて読み飛...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19
【数学】新課程でここが変わる!共通テストと二次試験対策ですべきことを志望校...
【数学】新課程でここが変わる!共通テストと二次試験対策ですべきことを志望校別に紹介!
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、2025年度入試から適用される新課程について詳しく紹介していきます。今回は数学に特化して...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19
【数学】分野別シリーズ⑩複素数と方程式-複素数を理解しよう!解き方をマスタ...
【数学】分野別シリーズ⑩複素数と方程式-複素数を理解しよう!解き方をマスターできたら共通テスト...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、複素数と方程式について紹介していきます。 新課程になり、文系でも複素数平面がほぼ必須に...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19
【数学】数学ゼロから独学で数学を進める人必見!青チャートを分野別に固めて共...
【数学】数学ゼロから独学で数学を進める人必見!青チャートを分野別に固めて共テ7割を目指そう!
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、文系の高校数学の勉強の流れを紹介していきます。数学ゼロから独学で学んでいきたい人必見です...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19