「入試対策・勉強方法・テクニック」 に関する記事一覧

一橋日本史を徹底研究して合格者がおすすめ参考書と逆転勉強法を伝授★
一橋日本史を徹底研究して合格者がおすすめ参考書と逆転勉強法を伝授★
受験生のみなさんこんにちは!一橋大学経済学部の笠原です。 今回は一橋大...
受験生のみなさんこんにちは!一橋大学経済学部の笠原です。 今回は一橋大学の日本史の対策法について詳しく説明していきたいと思います。 一橋の入試問題は難易度が高く、独学...
イクスタ編集部     129 役に立った 
     記事更新日 2025.2.18
日本史の暗記が得意になる勉強法を早稲田生が徹底解説!
日本史の暗記が得意になる勉強法を早稲田生が徹底解説!
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 > イクスタ代表・イクスタコ...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 > イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 定着しやすい暗記法とは、五感をフルに使って覚えることです。 ◯...
イクスタ代表 イ...     102 役に立った 
     記事更新日 2025.2.18
【日本史100題】独学で早稲田合格に一番役に立ったZ会日本史100題のおす...
【日本史100題】独学で早稲田合格に一番役に立ったZ会日本史100題のおすすめの使い方
僕は問題集は実力をつける日本史100題しか使わずに独学で早稲田大学教育学部、明...
僕は問題集は実力をつける日本史100題しか使わずに独学で早稲田大学教育学部、明治大学全学部で商学部、経営学部、青山学院大学経営学部マーケティング学科に合格することができMARCHは全勝でし...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.2.18
「流れと枠組みを整理」日本史、共テ〜最難関までおすすめの使い方とレベルを完全解説
「流れと枠組みを整理」日本史、共テ〜最難関までおすすめの使い方とレベルを完全解説
今日はひさびさに日本史の参考書を見てテンションが上がった「歴史総合...
今日はひさびさに日本史の参考書を見てテンションが上がった「歴史総合、日本史探求 流れと枠組みを整理して整理する」をご紹介します! 大学受験で日本史を使う全受験生におすすめの参...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.2.18
日本史の入試問題って「教科書」から出題されるんです
日本史の入試問題って「教科書」から出題されるんです
こんにちは!横浜国立大学のまちるだです。今回は日本史、特に教科書の重要性に...
こんにちは!横浜国立大学のまちるだです。今回は日本史、特に教科書の重要性についてお話したいと思います。 もうすぐ夏ですね!というかもう夏でしょうか。今後、演習量が合否の分かれ目と言っ...
まちるだ     86 役に立った 
     記事更新日 2025.2.18
【日本史】10ヶ月で明治大学に合格した日本史の逆転勉強法と参考書を徹底紹介!
【日本史】10ヶ月で明治大学に合格した日本史の逆転勉強法と参考書を徹底紹介!
こんにちは〜 明治大学商学部のダイキです。 先日、某カフェでバイトの...
こんにちは〜 明治大学商学部のダイキです。 先日、某カフェでバイトの面接を受けてきました。実は自分、人外が喋るテーマパークのキャストと某予備校のチューターの採用面接に計2回落ちて...
ダイキ     0 役に立った 
     記事更新日 2025.2.18
【日本史】難関大に合格できるスケジュールの立て方と戦略を完全解説!|イクスタ
【日本史】難関大に合格できるスケジュールの立て方と戦略を完全解説!|イクスタ
「日本史っていつから始めればいいんですか?」そんな質問を持っている...
「日本史っていつから始めればいいんですか?」そんな質問を持っている大学受験生は多いと思いはず。私もそのひとりだった。そこで、日本史で難関大学に合格するためのスケジュールの立て方...
イクスタ代表 イ...     88 役に立った 
     記事更新日 2025.2.18
得点奪取古文は古文で記述対策ができる貴重な参考書【レベル・特徴・時期】
得点奪取古文は古文で記述対策ができる貴重な参考書【レベル・特徴・時期】
今回は得点奪取古文について特徴から難易度、使い方まで詳細に分解し...
今回は得点奪取古文について特徴から難易度、使い方まで詳細に分解します。 ◇目次◇ 1. 得点奪取古文の基本情報 ...
イクスタ代表 イ...     108 役に立った 
     記事更新日 2025.2.18
東大古文の過去問を徹底分析した現役東大生が東大古文について知っていることのすべて
東大古文の過去問を徹底分析した現役東大生が東大古文について知っていることのすべて
受験生のみなさんこんにちは、今回は東京大学の古文で合格点を取るための方法を...
受験生のみなさんこんにちは、今回は東京大学の古文で合格点を取るための方法を現役東大2年生がお送りします! 東大志望で古文の対策にお困りの受験生のお役に立てたら幸いです! ...
イクスタ編集部     92 役に立った 
     記事更新日 2025.2.18
【望月の古文教室】レベルや使い方を早稲田が徹底解説!|入門1冊目に最適
【望月の古文教室】レベルや使い方を早稲田が徹底解説!|入門1冊目に最適
こんにちは、早稲田大学教育学部社会科出身、イクスタの土井万智(どい...
こんにちは、早稲田大学教育学部社会科出身、イクスタの土井万智(どいまさと)です。 賢くスマートに大学受験を攻略する4つの方法 - 土井万智(どいまさと)の公式ページ ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.2.18
【マドンナ古文常識】難関私大におすすめの使い方と特徴
【マドンナ古文常識】難関私大におすすめの使い方と特徴
今回はマドンナ古文常識について特徴から難易度、使い方まで詳細に説明して...
今回はマドンナ古文常識について特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。 古文の勉強法や参考書で迷っている場合にはぜひこちらの記事も参考にしてください!リアルにゼ...
イクスタ編集部     126 役に立った 
     記事更新日 2025.2.18
【古文】6月に完全ゼロから中央大に合格した古文の勉強法と参考書一覧
【古文】6月に完全ゼロから中央大に合格した古文の勉強法と参考書一覧
『正直とてもしんどかった』 読者の皆様、こんばんは中央大学経済学部に通...
『正直とてもしんどかった』 読者の皆様、こんばんは中央大学経済学部に通っている横堀創大です。 古文は5月から勉強して最初はほぼZEROの状態から始めました。皆さん疑ってらっしゃ...
横堀創大     1 役に立った 
     記事更新日 2025.2.18
生きる現代文キーワードの使い方・レベル・タイミングは|早稲田生が徹底紹介!
生きる現代文キーワードの使い方・レベル・タイミングは|早稲田生が徹底紹介!
こんにちは、イクスタの土井です。 今回は現代文キーワードや語彙を...
こんにちは、イクスタの土井です。 今回は現代文キーワードや語彙を学ぶためにおすすめの「生きる 現代文キーワード 駿台」について、使い方やレベル、どんな状況でどうやって使ってい...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.2.18
大学受験漢字の定番|【入試漢字マスター1800+】の特徴や使い方を徹底解説!
大学受験漢字の定番|【入試漢字マスター1800+】の特徴や使い方を徹底解説!
こんにちは!イクスタ編集部です! 今回は入試漢字マスター1800+につい...
こんにちは!イクスタ編集部です! 今回は入試漢字マスター1800+について特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。 ※実際に入試漢字マスター1800+を使った人にインター...
イクスタ編集部     113 役に立った 
     記事更新日 2025.2.18
共通テスト国語は大問を解く順番を変えるだけで得点アップする
共通テスト国語は大問を解く順番を変えるだけで得点アップする
国公立大学志望者にとって最初の関門が共通テスト試験だが、とりわけ国...
国公立大学志望者にとって最初の関門が共通テスト試験だが、とりわけ国語は大きな障壁として毎年多くの受験生を苦しめている。難関国立大を目指す受験生には共通テスト試験で90%前後の得...
イクスタ編集部     120 役に立った 
     記事更新日 2025.2.18
大学受験で絶対ミスできない漢字の対策おすすめ参考書5冊と勉強法!
大学受験で絶対ミスできない漢字の対策おすすめ参考書5冊と勉強法!
こんにちは。イクスタの土井です。今回は大学受験の漢字を特集しま...
こんにちは。イクスタの土井です。今回は大学受験の漢字を特集します。 基本的に大学受験で漢字はメインとして扱われませんが、知っていれば必ず点数になるため、絶対落としたく...
イクスタ代表 イ...     175 役に立った 
     記事更新日 2025.2.17
【田村のやさしく語る現代文】レベルと特徴|現代文の1冊目におすすめ!
【田村のやさしく語る現代文】レベルと特徴|現代文の1冊目におすすめ!
こんにちは!イクスタ編集部です! 今回は田村のやさしく語る現代文...
こんにちは!イクスタ編集部です! 今回は田村のやさしく語る現代文について特徴や使い方など詳しく述べていきたいと思います。 実際に田村のやさしく語る現代文を使用した経験のある...
イクスタ編集部     133 役に立った 
     記事更新日 2025.2.17
【現代文】明治と青学に合格できた「対義語セルフメモ」の方法
【現代文】明治と青学に合格できた「対義語セルフメモ」の方法
こんにちは!青山学院大学に通うみいです。 みなさんは現代文で使わ...
こんにちは!青山学院大学に通うみいです。 みなさんは現代文で使われる「語彙」をどんな風に勉強していますか? 私は幼い頃から本を読んでこなかったためか、国語には苦手意識があり...
みい     0 役に立った 
     記事更新日 2025.2.17
【現代文のアクセス】レベル・問題数・特徴|共通テストから早稲田の現代文まで対策
【現代文のアクセス】レベル・問題数・特徴|共通テストから早稲田の現代文まで対策
こんにちは。早稲田大学 教育学部 社会学科出身、イクスタ...
こんにちは。早稲田大学 教育学部 社会学科出身、イクスタコーチの土井です! 今回は入試現代文へのアクセスシリーズについて特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していき...
イクスタ代表 イ...     112 役に立った 
     記事更新日 2025.2.17
共通テストと二次対策におすすめの現代文|レベル別の厳選参考書を紹介!
共通テストと二次対策におすすめの現代文|レベル別の厳選参考書を紹介!
みなさんこんにちは。中央大学文学部のエースです。突然ですがこんな疑問持ってませんか...
みなさんこんにちは。中央大学文学部のエースです。突然ですがこんな疑問持ってませんか? 「現代文って何勉強したらいいの?」 この問いは誰しも持っている疑問です。ではどうすれば現代文が...
エース     61 役に立った 
     記事更新日 2025.2.17
国公立の現代文記述が得意になる「現代文記述問題の解き方」の特徴と使い方
国公立の現代文記述が得意になる「現代文記述問題の解き方」の特徴と使い方
こんにちは、あやかです。 この記事で、現代文で悩む人にお伝えしたいこ...
こんにちは、あやかです。 この記事で、現代文で悩む人にお伝えしたいことがあります。 実は、記述問題が解けるようになると、選択式問題の正答率も上がるんです!なので、選択問題だけ、...
あやか     0 役に立った 
     記事更新日 2025.2.17
問題文を最初に読め!早稲田の私がおすすめする現代文の問題の解き方
問題文を最初に読め!早稲田の私がおすすめする現代文の問題の解き方
早稲田大学政治経済学部のmomo.だ。現代文の問題の解き方には大きく三...
早稲田大学政治経済学部のmomo.だ。現代文の問題の解き方には大きく三種類ある。 まず、第一に問題文を読んでから本文を読む解き方。次に、本文を読みながら問題を解いていくやり方。最...
momo.     68 役に立った 
     記事更新日 2025.2.17
偏差値70の早稲田合格者が早慶上智対策の現代文の参考書と勉強法をおすすめ
偏差値70の早稲田合格者が早慶上智対策の現代文の参考書と勉強法をおすすめ
現代文は、成果が出るまでに一番時間がかかる科目です。できるだけ早く、苦手な...
現代文は、成果が出るまでに一番時間がかかる科目です。できるだけ早く、苦手ならば一番はじめに手を付けてほしい科目です。私は、受験科目の中で現代文で一番苦労をしました。 最終的には独学で...
茶漉し     156 役に立った 
     記事更新日 2025.2.17
【東大現代文】現役東大生が攻略法や勉強法を徹底伝授!
【東大現代文】現役東大生が攻略法や勉強法を徹底伝授!
受験生にみなさんこんにちは!東京大学2年生のSです。今回は東大の現代文で合...
受験生にみなさんこんにちは!東京大学2年生のSです。今回は東大の現代文で合格点を取るための勉強法をご紹介します。 ◇目次◇ 1. 東大現代文の入試情...
イクスタ編集部     71 役に立った 
     記事更新日 2025.2.17
共通テスト現代文で高得点を取るためのおすすめの参考書5種
共通テスト現代文で高得点を取るためのおすすめの参考書5種
みなさんこんにちは!中央大学のエースです。 さて、いきなりですが...
みなさんこんにちは!中央大学のエースです。 さて、いきなりですが、現代文と聞いてどんなことを連想しますか? 「難しい...」「勉強法がよくわからない..」「成績が上...
イクスタ編集部     89 役に立った 
     記事更新日 2025.2.17
いよいよ直前期。苦手な分野はいち早く対策しよう

独学の受験生にとって、十分コスパがいいです。イクスタが対面で受験相談を行う際には基本的に全員におすすめしています。これからの直前期は苦手を埋めることがとても重要な時期です。

無料会員でも最初の2週間はすべて授業を再生できるので自分のレベルに合うかチェックしてみてください!

チャット機能を使えばその場で疑問点が解決できる スタディサプリlive

study suppliimpression study suppli

スタディサプリが役に立つのはどんな受験生か、イクスタが記事を作成しました。

どんな受験生が使うべき?イクスタがスタディサプリのメリットデメリットをまとめました。

 アドバイスのカテゴリ
人気のカテゴリ一を見てみよう
 プレミアム・アーカイブス
イクスタ人気のコンテンツです