「入試対策・勉強方法・テクニック」 に関する記事一覧

漢文は最初に「書き下し文」マスターすれば効率的に伸びる理由とは?
漢文は最初に「書き下し文」マスターすれば効率的に伸びる理由とは?
高校から、科目の一つとして学ぶこととなる漢文。 1年生のうちから現代文、古文、漢...
高校から、科目の一つとして学ぶこととなる漢文。 1年生のうちから現代文、古文、漢文といったように、予定表に名前を見る機会がグッと増えるかと思います。もしかしたら入学までの課題として課されてい...
mizuki     46 役に立った 
     記事更新日 2025.2.15
ナメてる受験生多すぎ!英熟語の重要性と勉強法
ナメてる受験生多すぎ!英熟語の重要性と勉強法
都内の女子大学に通うMizukiです! イディオムが苦手。どうしたら覚えられる...
都内の女子大学に通うMizukiです! イディオムが苦手。どうしたら覚えられるんだ。そもそもイディオムってなんだよ……。 こんにちは、今回は「イディオム」をキーワードに、英語の勉強方法に...
mizuki     58 役に立った 
     記事更新日 2025.2.14
【英頻即戦ゼミ】難関私大志望者におすすめの英語の問題集
【英頻即戦ゼミ】難関私大志望者におすすめの英語の問題集
今回は二回に分けて、私が受験期に使っていた英語の参考書を2冊ご紹介したいと思います...
今回は二回に分けて、私が受験期に使っていた英語の参考書を2冊ご紹介したいと思います! まず1冊目は…『即ゼミ』こと大学入試英語頻出問題総演習  - Amazonです。この問題集は学校で配布さ...
mizuki     43 役に立った 
     記事更新日 2025.2.14
早稲田の英語で合格点を取るための英語力をリストアップ|学部別
早稲田の英語で合格点を取るための英語力をリストアップ|学部別
こんにちは!イクスタ編集部です! 今回は、早稲田大学に合格するため...
こんにちは!イクスタ編集部です! 今回は、早稲田大学に合格するための英語の対策法についてまとめています。早稲田はどの学部も90分間で求められる英文の量がとても多く、安定した基礎...
イクスタ編集部     179 役に立った 
     記事更新日 2025.2.14
【慶應×英語の攻略法】現役商学部生が慶應英語の攻略法を徹底解説
【慶應×英語の攻略法】現役商学部生が慶應英語の攻略法を徹底解説
こんにちは。慶應義塾大学2年生のつかまりです。 今回は慶應の英語の入...
こんにちは。慶應義塾大学2年生のつかまりです。 今回は慶應の英語の入試と対策についてお話します。 大学の入試情報 詳しいことは http://www.adm...
つかまり     191 役に立った 
     記事更新日 2025.2.14
早稲田国際教養の英語完全対策法|難易度と時間配分を徹底解説
早稲田国際教養の英語完全対策法|難易度と時間配分を徹底解説
早稲田大学国際教養学部の英語と聞いて、みなさんはどのような印象を抱きますか…? ...
早稲田大学国際教養学部の英語と聞いて、みなさんはどのような印象を抱きますか…?   「とにかく長い!」「リスニングが難しい!」「帰国子女に有利!」など様々なイメージがあると思います...
しゅーへい     139 役に立った 
     記事更新日 2025.2.14
【注:直前に読んでください!!】大学受験前日にすること6選。
【注:直前に読んでください!!】大学受験前日にすること6選。
試験を控えたみなさん初めまして。早稲田大学文化構想学部のみさです。 ...
試験を控えたみなさん初めまして。早稲田大学文化構想学部のみさです。 はじめに(受験予備知識) 受験当日、教室のドアを開けて、私は唖然としました・・・ 今まで見たことのない...
みさみさ     202 役に立った 
     記事更新日 2025.2.14
大学受験の赤本・過去問を自宅印刷する方法|コスト削減のコツとやり方
大学受験の赤本・過去問を自宅印刷する方法|コスト削減のコツとやり方
あっという間に10月ですね。ということはあっという間に試験日にもなるということ...
あっという間に10月ですね。ということはあっという間に試験日にもなるということです。しっかり過去問対策できていますか? とはいうものの…過去問をいちいち印刷するのお金がかかって、なかなか...
たまさん     71 役に立った 
     記事更新日 2025.2.14
【物理・電磁気編】基本の公式一覧と覚えるコツ|電磁気問題が解ける
【物理・電磁気編】基本の公式一覧と覚えるコツ|電磁気問題が解ける
Youflex株式会社でイクスタコーチ塾長の土井万智(どいまさと)が独学の...
Youflex株式会社でイクスタコーチ塾長の土井万智(どいまさと)が独学の大学受験生に向けてお送りいたします。 今回は力学に続き、電磁気学の公式一覧を作りました! 力学...
イクスタ編集部     111 役に立った 
     記事更新日 2025.2.14
戦略不足と計画不足で負けるなんて悔しくないですか?正しい戦略と間に合う計画...
戦略不足と計画不足で負けるなんて悔しくないですか?正しい戦略と間に合う計画を本気で教えます!
無料体験を確認する Your brow...
無料体験を確認する Your browser does not support the video tag. 頭で考え、心でやり切る。 ...
イクスタ代表 イ...     12 役に立った 
     記事更新日 2024.12.8
【日本史】MARCH・関関同立を確保して、旧帝大と早慶にチャレンジする参考...
【日本史】MARCH・関関同立を確保して、旧帝大と早慶にチャレンジする参考書とスケジュールは?
日本史選択の受験生が、MARCHや関関同立レベルを確保しつつ旧帝大や早慶...
日本史選択の受験生が、MARCHや関関同立レベルを確保しつつ旧帝大や早慶の合格を目指す場合には、 どの参考書をいつ、どのような考えで、どのような役割を持たせながら使えばいいのでしょ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.7
【世界史】MARCH・関関同立を確保して早慶・難関国公立を目指す参考書とス...
【世界史】MARCH・関関同立を確保して早慶・難関国公立を目指す参考書とスケジュール
こんにちは、イクスタの土井です。 今回は、MARCHを確保して難関国公...
こんにちは、イクスタの土井です。 今回は、MARCHを確保して難関国公立・早慶にチャレンジする世界史の参考書・スケジュールをお伝えします。 大学受験を始めると、教科書・参考書・予...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.7
MARCH・関関同立を確保して旧帝大・早慶を目指すための英語の参考書とスケ...
MARCH・関関同立を確保して旧帝大・早慶を目指すための英語の参考書とスケジュール
こんにちは、イクスタの土井です。 今日のテーマはMARCH・関関同立を...
こんにちは、イクスタの土井です。 今日のテーマはMARCH・関関同立を確保して旧帝大・早慶を目指すための英語の参考書とスケジュールについてお伝えします。 いつ・何をやればいいのか...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.7
夏休みからは演習って言われるけど、基礎を終わらせなくて本当にいいの?
夏休みからは演習って言われるけど、基礎を終わらせなくて本当にいいの?
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 賢くスマートに大学受験を攻略する4つの方法 - 土井万智(どいまさと)の公式...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
9月以降に過去問を始めるタイミングと何年分解くのが正解?
9月以降に過去問を始めるタイミングと何年分解くのが正解?
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です。 賢くスマートに大学受験を攻略する4つの方法 - 土井万智(どいまさと)の公式ペ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
「まあ、これくらいでいいや」で寝る日を1日も作ってはいけない
「まあ、これくらいでいいや」で寝る日を1日も作ってはいけない
「まあ、これくらいでいいや」 こんな気持ちで勉強を終える日がありませんか...
「まあ、これくらいでいいや」 こんな気持ちで勉強を終える日がありませんか?こんな気持ちが1日もあるようだと旧帝大や早慶などの難関大学に合格することはほとんど厳しいと思ってください。 ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
スマホが受験に必要な集中力にとっていかに危険な存在なのか、その科学的根拠
スマホが受験に必要な集中力にとっていかに危険な存在なのか、その科学的根拠
こんにちは、土井万智(どいまさと)です! 賢くスマートに大学受...
こんにちは、土井万智(どいまさと)です! 賢くスマートに大学受験を攻略する4つの方法 - 土井万智(どいまさと)の公式ページ 6ヶ月前から今日まで、もしスマホがなか...
イクスタ代表 イ...     1 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
勉強に本気になっていないから勉強が続かないだけ!モチベーション高く集中力を...
勉強に本気になっていないから勉強が続かないだけ!モチベーション高く集中力を保ち続けるため方法
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 賢くスマートに大学受験を攻略する4つの方法 - 土井万智(どいまさと)の公式...
イクスタ代表 イ...     5 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
思考力、考える力をつけるためにはあらゆる場面で8つの関係性に着目する
思考力、考える力をつけるためにはあらゆる場面で8つの関係性に着目する
こんにちは、> イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいま...
こんにちは、> イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 前回、共通テストで得点できるような「思考力」や「考える力」を鍛えるためには、 「あること...
イクスタ代表 イ...     5 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
スタディサプリは大学受験に使える?大学受験のプロ集団が効率的な使い方を教えます
スタディサプリは大学受験に使える?大学受験のプロ集団が効率的な使い方を教えます
こんにちは、> イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさ...
こんにちは、> イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 入試まで近くなるにつれ、学校や予備校では先生からの大学受験プレッシャーが強くなってくる頃だ...
イクスタ代表 イ...     135 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
各予備校の模試を受け分けろ!難関大学に合格するために受けたい模試はこれだけ!
各予備校の模試を受け分けろ!難関大学に合格するために受けたい模試はこれだけ!
こんにちは、土井万智です! 賢くスマートに大学受験を攻略する4つの...
こんにちは、土井万智です! 賢くスマートに大学受験を攻略する4つの方法 - 土井万智(どいまさと)の公式ページ 大学受験の模試って、色々な予備校が様々なレベルの模試を実...
イクスタ代表 イ...     9 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
難関大学の合格には必要不可欠な【過去問】の使い方をマスターするための厳選7記事
難関大学の合格には必要不可欠な【過去問】の使い方をマスターするための厳選7記事
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(ど...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 難関大学の合格には過去問の演習と研究が必要不可欠で、絶対に避けては通れない道です。...
イクスタ代表 イ...     85 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
英語リーディングの共通テストレベルで70点以下の受験生全員が勉強すべき最短...
英語リーディングの共通テストレベルで70点以下の受験生全員が勉強すべき最短ルートの勉強法
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 賢くスマートに大学受験を攻略する4つの方法 - 土井万智(どいまさと)の公式ペ...
イクスタ代表 イ...     4 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
スクランブル英文法の使い方やレベルは?他社よりも解説が詳しくておすすめ!徹底解剖
スクランブル英文法の使い方やレベルは?他社よりも解説が詳しくておすすめ!徹底解剖
今回は、スクランブル英文法についてご紹介します。イクスタでは有力な英文法...
今回は、スクランブル英文法についてご紹介します。イクスタでは有力な英文法の網羅系問題集を英文法四天王と呼んでいて、これらのどれか1冊はMARCH以上を狙う全受験生にマスターして欲しい...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
英頻1000で最難関の英文法を鍛える レベルと使い方、問題数は?
英頻1000で最難関の英文法を鍛える レベルと使い方、問題数は?
英文法の難関参考書として有名な英頻1000について、早稲田大学教育学部出身、イ...
英文法の難関参考書として有名な英頻1000について、早稲田大学教育学部出身、イクスタコーチの土井万智(どいまさと)がご紹介していきます。 賢くスマートに大学受験を攻略する4つの方法 ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.12.2
いよいよ直前期。苦手な分野はいち早く対策しよう

独学の受験生にとって、十分コスパがいいです。イクスタが対面で受験相談を行う際には基本的に全員におすすめしています。これからの直前期は苦手を埋めることがとても重要な時期です。

無料会員でも最初の2週間はすべて授業を再生できるので自分のレベルに合うかチェックしてみてください!

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

study suppliimpression study suppli

スタディサプリが役に立つのはどんな受験生か、イクスタが記事を作成しました。

どんな受験生が使うべき?イクスタがスタディサプリのメリットデメリットをまとめました。

 アドバイスのカテゴリ
人気のカテゴリ一を見てみよう
 プレミアム・アーカイブス
イクスタ人気のコンテンツです